キッチンカーで使うガスボンベの適切な置き場所とは?正しい管理方法を学んで開業しよう!

キッチンカーを開業する際の大きな課題として、プロパンガスの手配や管理が挙げられます。

固定店舗のように都市ガスは使えないため、キッチンカーの調理にはガスボンベとしてのプロパンガスが不可欠です。

でも、このガスボンベの充填期限や置き場所、管理方法について、きちんと知っていますか?

誤った知識や不注意は、大きなリスクを招く可能性があります。

プロパンガスの基本から、適切な置き場所、安全管理のポイントまでを徹底解説。

キッチンカーを安全かつ効率的に運営するための情報を、しっかりと押さえておきましょう!

今回は、キッチンカーで使うガスボンベ(プロパンガス)について、詳しく解説していきます。

キッチンカーで使うプロパンガスとは?

キッチンカー開業者は近年増加傾向にあり、キッチンカーが営業する風景も街中のあちこちで見かけるようになりました。

フェスやイベントでの出店や、オフィス街や官公庁周辺でのランチ出店など、活躍の場が広がっています。

キッチンカーの中での調理を支えているのが「プロパンガス」です。

このプロパンガスの特徴や役割について、少し掘り下げてみましょう。

【キッチンカーで都市ガスは使えない】

我々の生活の中で、キッチンやレストランでの調理には都市ガスが一般的に利用されています。

都市ガスは、安定した供給が可能で、日常の調理にはとても便利です。

しかし、キッチンカーという移動する環境では、都市ガスの導管を繋げることは難しいと理解しておきましょう。

キッチンカーでは都市ガスではなく、プロパンガスを使用して調理を行っています。

【キッチンカーでガス調理には、ガスボンベ(プロパンガス)が必須!】

キッチンカーのガス調理では、火力が強い本格的な料理が楽しめます。

このガス調理を実現するためには、ガスボンベに詰められたプロパンガスが欠かせません。

プロパンガスのボンベは持ち運びが容易なので、キッチンカーに最適です。

キッチンカーで揚げ物など火力が必要なメニューを提供したい場合には、プロパンガス会社と契約をして、ガスボンベに充填してもらいましょう!

キッチンカーで契約するプロパンガス会社探しについて、以下の詳しく解説した記事もご覧ください。

ガスボンベ(プロパンガス)の充填期限とは?

キッチンカーでの調理時に欠かせない、プロパンガスのガスボンベ。

ただ使うだけじゃなく、安全を守るための「充填期限」があるのを知っていますか?

この充填期限は、いつまでガスを充填して良いかを示していて、非常に重要なものです。

充填期限を過ぎたガスボンベは、再検査をして合格しなければ使用ができません。

ガスボンベの管理時にチェックしておきたい充填期限を、製造時期ごとに確認していきましょう。

【平成元年4月1日以降製造の場合】

■10kg以下のガスボンベ

・製造から20年未満:6年に1度の点検

・製造から20年以上:2年に1度の点検

■15kg以上のガスボンベ

・製造から20年未満:5年に1度の点検

・製造から20年以上:2年に1度の点検

【平成元年3月31日以前製造の場合】

■10kg以下のガスボンベ

・製造から20年未満:6年に1度の点検

・製造から20年以上:2年に1度の点検

■15kg以上、25L以上50L未満のガスボンベ

・製造から10年未満:5年に1度の点検

・製造から10年以上、20年未満:3年に1度の点検

■50L以上120L未満のガスボンベ

・製造から8年未満:4年に1度の点検

・製造から8年以上、20年未満:3年に1度の点検

キッチンカーで使うガスボンベ(プロパンガス)の置き場所の条件

キッチンカーで、アツアツのおいしいメニューを調理するために欠かせないプロパンガスのガスボンベ。

安全に使用するためには、適切な保管場所を理解しておくことが非常に重要です。

以下に、ガスボンベの適切な置き場所の条件を、詳しくご紹介いたします。

【風通しの良い屋外である】

キッチンカーで使用するガスボンベは、風通しの良い屋外での保管が推奨されています。

屋外に保管することで、もしガスが漏れた場合、風により速やかに散らばり、ガスの滞留を防ぐことができるからです。

特に、密閉された場所や通風の悪い場所ではガスが滞留し、火気と接触した際の引火のリスクが高まります。

定期的にボンベの周囲の状態を確認し、障害物がないか確認しておきましょう。

【火気から2m以上離れている】

火気の近くにガスボンベを置くことは、大変危険です。

火気から2m以上の距離を確保することで、万が一のガス漏れ時の引火リスクを大幅に減少させることができます。

2mという距離は、一見遠く感じるかもしれませんが、ガスの安全性を確保する上での最低限の条件です。

キッチンカー内の調理場所や他の電気機器からも、十分な距離を取っておきましょう。

【ガスボンベを40℃以下に保てる場所である】

ガスボンベは高温になると内部の圧力が上昇し、危険性が増すため、40℃を超える場所での保管は避けてください。

特に夏場は直射日光が強くなるため、ガスボンベを日陰に保管する、あるいは日よけのシェードや屋根を使用して直射日光を避ける工夫が必要です。

屋根などの置き場所を自作する場合には、燃えにくい素材を使用しましょう。

キッチンカーで使うガスボンベ(プロパンガス)の管理で気を付けるポイント

ガスボンベの保管場所だけでなく、日常的な管理も安全運営に欠かせません。

以下に、日々の管理で特に注意すべきポイントを詳細に解説していきます。

【転落・転倒の対策をする】

ガスボンベはその形状と重さから、転落や転倒のリスクがあります。

キッチンカーの移動や振動、風などによってボンベが不安定になることがあるため、適切な固定具やベルトでしっかりと固定することが必要です。

また、平坦で安定した場所に設置することで、不意の転落や転倒を予防することができます。

【ガスボンベの腐食に気を付ける】

ガスボンベは金属製であり、長時間の屋外保管や湿度の影響で腐食する可能性があります。

腐食が進むとガス漏れのリスクが増大しますので、ボンベの外観を定期的にチェックし、異常が見られる場合はすぐにガス会社に相談してください。

また、ボンベの下には錆を防ぐためのゴムマットやスペーサーを敷くと、直接地面との接触を避けることができます。

【万が一ガスが漏れても滞留しないよう対策する】

ガスボンベからのガス漏れは、火気と接触することで大きな事故へと繋がります。

プロパンガスは空気より重い性質があるため、保管庫に置く場合は下に隙間を開けて通気を良くしておきましょう。

これにより、漏れたガスが滞留せずに速やかに外部へ排出され、事故のリスクを低減することができます。

まとめ

今回は、キッチンカーで使うガスボンベ(プロパンガス)について、詳しく解説しました。

キッチンカーで使用するプロパンガスのガスボンベは、適切な置き場所で安全に管理することが大切です。

特に、風通しの良い屋外での設置、火気との距離確保、温度の管理は基本的な条件として押さえておくべきポイントです。

また、日常的な転落・転倒の防止策、ボンベの腐食対策、及びガスの滞留防止の取り組みは、安全運用を保持するためには欠かせない作業となります。

ガス関連の事故は一瞬で大きな被害をもたらす可能性があることを理解しておいてください。

日々の点検と管理を徹底することで、安心してキッチンカーを利用・運営していきましょう。

業界初!10万円でキッチンカー開業できるフルサポート付きの新プラン↓

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

(台数限定)キッチンカー開業予定者は必見です。

従来とは比較にならない超低投資型キッチンカー開業を実現。

しかもプロによる無料フルサポートで開業前はもちろん開業後の不安も全て解消。

ケータバンクが提供する10万円開業のフルサポートプラン
「実車見学・サービス説明会」を随時開催しています。

▼詳しくはこちらから

※少人数制の為、早めのご予約をお願いします。

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

関連記事