-
- 投稿日:
- 更新日:
キッチンカー開業時の事業計画書の書き方~注意点や内容例をわかりやすく解説
目次
キッチンカー開業に向けて準備を進めていく中で、資金の調達にお悩みの方は少なくありません。
新たに事業を始めるとき、補助金や助成金、金融機関からの融資を検討していくと必要となる書類。
それが「事業計画書」です。
キッチンカーの開業を考えている方にとって、事業計画書の作成は夢を実現するための第一歩ともいえるでしょう。
この記事では、初めてキッチンカー開業する方にもわかりやすく、事業計画書の書き方と、その中に含めるべき重要なポイントを詳細に解説しています。
市場のニーズに応じたメニューの提供、資金調達の方法、競合との差別化、さらにはリースのキッチンカーを用いたテスト開業の重要性まで、詳しくご紹介します。
事業計画書を作成する方法を具体的に学び、キッチンカー開業成功への道をしっかりと描いていってください。
この記事が、これからキッチンカーを開業しようとされる方々の計画を具体化し、スムーズなスタートを切るための一助となることを期待しています。
今回は、キッチンカー開業で必要な事業計画書について、詳しく解説していきます。
事業計画書とは?
事業計画書を一言でまとめると「事業の概要や運営計画、財務計画などを体系的にまとめた文書」です。
特にキッチンカーを開業する際には、具体的な事業の内容や市場のニーズ、予算計画など、様々な要素を含めて作成する必要があります。
ここでは、事業計画書がどのようなものか、その目的と重要性について詳しく説明します。
【事業計画書の概要】
事業計画書とは、事業の目的、目標、実施方法などを詳細に記述した文書です。
キッチンカーで提供するメニューの種類や、ターゲットとする顧客層、出店場所、収益モデルなど、事業を行う上で必要な情報を網羅して作成します。
この事業計画書をもとに、補助金・助成金の申請や、金融機関からの融資といった資金調達を行うことになります。
もちろん、資金調達はせず自己資金で開業する方でも、具体的な運営計画の策定に役立てることができる書類です。
書面として整理することで、事業の全体像を掴みやすくなるので、作成してみると客観的な視点から事業計画を見つめることができるでしょう。
【事業計画書にフォーマットはない!】
事業計画書には、厳密なフォーマットは存在しません。
しかし、一般的には事業の概要、市場分析、運営戦略、財務計画など、必要とされる基本的なセクションは共通しています。
キッチンカーの事業計画書を作成する際にも、必要事項を網羅した事業計画書を作成することが重要です。
自分の事業に最も合った形で計画書を構築し、魅力的な事業提案を心がけましょう。
「フォーマットはないと言われても、初めて作成するからどうやって作れば良いかわからない…」と不安な方は、以下に記載する日本政策金融公庫のフォーマットを使用するのがおすすめです。
また、日本政策金融公庫では、事業計画書作成に役立つ資料も掲載しているので、ぜひ参考にしてみてください。
■日本政策金融公庫の創業計画書のダウンロードはこちらから↓
引用:日本政策金融公庫
【事業計画書に記載する内容】
決まったフォーマットがないことは理解したけれど、キッチンカーの事業計画書には、具体的にどのような内容を含めるべきなのか、わからない方も多いかと思います。
まずは事業概要から始め、提供するメニューの詳細、出店予定場所の概要、利用する設備や技術、運営計画、そして財務計画まで、段階を追って記載していきます。
これらの情報を適切に整理してわかりやすく記載し、計画的にキッチンカー開業を進めるための道標としてください。
キッチンカー開業で事業計画書が必要な場面
キッチンカーを開業する際には、営業許可や車両の取得にばかり目が行きがちですが、事業を始めるならその先の見通しを明確にしておくことも大切です。
情報を整理していく中で、準備していた自己資金では足りず、自治体の補助金や助成金、金融機関からの融資を頼ることを選択肢に入れる方も多いのではないでしょうか。
開業時の資金調達において、事業計画書がとても重要な役割を果たします。
それでは、具体的にどのような場面で事業計画書が求められるのか、その詳細を見ていきましょう。
【補助金・助成金の申請時】
事業計画書は、キッチンカー開業時に使用できる、補助金や助成金を申請する際に不可欠な書類です。
資金を提供する機関は、事業が公の支援に値するかどうかを判断するために、事業計画書をチェックします。
事業計画書には、市場のニーズにどう応えるか、どのように収益を上げるか、といったビジネスモデルが明確に記述されていると説得力のある書類となるでしょう。
また、持続可能で成長が見込まれる計画であることを示すことが、申請を通るための鍵となります。
事業計画書をしっかりと練り上げ、補助金・助成金を獲得するチャンスを高めましょう。
【開業資金に必要な融資の申請時】
銀行からの融資を受けるためにも、事業計画書は極めて重要な書類です。
金融機関は、リスクを低減し、行う投資が安全であることを確認したいと考えています。
そのため、キッチンカーでの事業がどのように収益を生み出し、融資の返済が可能であるかを、詳細に説明する必要があります。
融資を申請する事業計画書にも、具体的な収益予測や、市場分析、競合他社との比較、マーケティング戦略などが含まれていることが望ましいです。
信頼できる計画書を提出することで、融資をスムーズに進めることができるでしょう。
キッチンカー開業で事業計画書作成前にしておきたい3つのこと
キッチンカーの開業を考えている方にとって、開業までの手続きをスムーズに済ませられるかは、とても重要ですよね。
滞りなく開業計画を進めるためにも、事業計画書を書き始める前に準備をしておくことをおすすめします。
ご紹介する準備は、計画書に説得力を持たせ、スムーズに開業へと進むために不可欠です。
ここでは、事業計画書作成前に行うべき3つのことを、詳しく解説します。
【事業計画に説得力を持たせる経験・実績を作る】
キッチンカーに限らず、事業計画書に説得力を持たせるためには、関連する経験や実績を積むことが重要です。
たとえば、食品業界での勤務経験や、キッチンカーでの勤務経験があれば、それらを活かすことができます。
また、特定のメニューに関する資格や、地域の食材を用いた料理コンテストでの受賞経験も強みになりやすいです。
キッチンカーに関連し、厚みのある経験を事業計画書に盛り込むことで、将来の成功に対する信頼性が増し、申請が通りやすくなるでしょう。
【キッチンカーのコンセプトを明確にする】
キッチンカーのコンセプトを明確にすることは、事業計画書を作成する上で非常に重要なポイントです!
まずは、どのようなメニューを提供するのか、ターゲットとする顧客層はどのような人々か、そしてどんな価値を提供するのかを決めましょう。
キッチンカーのコンセプトが明確であれば、それに合わせたデザインや装飾も計画しやすくなりますし、顧客に対しても自分たちのキッチンカーが何を提供できるのかを明確に伝えることができます。
事業計画書のためのみでなく、キッチンカー開業をスムーズに進められ、また開業後に他店との差別化も図りやすくなるので、時間をかけてよく練っておいてください。
【出店場所のリサーチを行う】
出店場所は、キッチンカー開業の成功に直結する重要な要素です。
事業計画書には、出店予定の場所の市場調査や、その地域の人口統計、顧客の嗜好、競合情報などを詳細に記述することが求められます。
可能ならば、実際に出店場所を訪れ、どのようなメニューが受け入れられやすいか、またどのような出店場所や出店時間が最も効果的かを調査してください。
この情報を基に、より戦略的な場所選びを行うことができます。
出店場所の情報は、事業計画書に記載するためでなく、キッチンカー開業を成功させるためにも欠かせない情報です。
キッチンカー開業時の事業計画書の書き方と内容例
キッチンカーを開業しようとお考えの方にとって、事業計画書の作成はそのスタートラインです。
ここでは、事業計画書に含めるべき主要な要素と、それらをどのように記述すれば良いかの具体的な作成例をご紹介します。
キッチンカー開業に内容をあわせて具体的な例を示すので、自分のキッチンカー開業の内容と照らし合わせて、事業計画書を実際に作成するときの参考にしてみてください。
ご紹介する、それぞれの項目ごとのポイントをしっかり抑えて作成することで、事業計画書はより説得力をもつものとなるでしょう。
【業種・開業予定時期】
まず、あなたの事業の業種を明確に記述し、開業予定の時期についても記載してください。
<作成内容例>
「業種:飲食店(キッチンカー)」
「開業予定期:2025年3月」
【創業の動機・目的】
キッチンカーによる事業を始める動機や目的を具体的に書きましょう。
計画書を読む人に対して、あなたの事業への情熱や目指すゴールを伝える重要な部分です。
開業したいと思った経緯や、目指したい姿について、熱意を込めて記載してください。
<作成内容例>
「高校時代に飲食店でアルバイトをした経験から、いつか自分で飲食店を経営したいと夢を持ち、調理師免許を取得できる専門学校へ進学し、資格を取得し、実務経験を積んできました」
「ビジネス街を中心に新鮮でおいしいメニューを提供することで、健康的な食生活をサポートすることが私の目的です」
「出身地の特産物を使用したメニューで、キッチンカー事業を通して地方創生の一助となり、地域へ活力を与えることを目指します」
【職歴・事業実績】
職歴やこれまでの事業実績を詳細に記述します。
特に、関連する業界での経験は、事業成功の見込みを示す証拠となります。
勤務先で担当した業務や役職、実績などを詳しく記載しましょう。
一見キッチンカーに関わらないように見える経験や経歴でも、身に付けた資格やスキルは信頼性に繋がるので記載してください。
<作成内容例>
「〇年〇月 〇〇調理専門学校卒業」
「〇年〇月 ホテル〇〇 レストラン〇〇 10年勤務」
「勤務中の10年間、レストラン内でさまざまなポジションを経験し、多くの顧客に支持されるメニュー開発に携わってきました」
【取扱商品・サービス】
キッチンカーで提供予定のメニューを詳しく記載しましょう。
誰に、何を、いくらで販売するか、はこの項目に必須の情報です。
メニューのセールスポイントを、魅力が伝わるように記載してください。
また、ターゲットとする顧客への販売戦略なども具体的に記しておきましょう。
競合他社や市場への分析、出店場所の情報も必要です。
<作成内容例>
「取扱商品・サービスの内容:パスタ800円~、ドリンク300円~、スイーツ450円~」
「セールスポイント:ホテルのレストランでの勤務経験を活かし、高級感のあるパスタを提供します。出身地の特産である野菜をふんだんに使用して、地域の魅力をあわせて伝えていきます。健康を意識する方に向けて、朝採れ野菜を使用したスムージーも販売します」
「販売ターゲット・販売戦略:平日は〇〇駅周辺のオフィス街のランチタイムに出店。周辺に勤務するビジネスパーソンに向けて、ランチに適したボリュームのパスタと、買い求めやすいドリンクセットを販売。女性の多いエリアなので、ランチ後に食べやすいミニスイーツも個包装にして販売します」
「競合・市場などの分析:平日主に出店するオフィス街の就業人口は〇万人とされていますが、飲食店の数が少なく、テイクアウト対応の店舗も少ない状態です」
【取引先・取引関係等】
主に、取引先に関する情報を記載します。
入金や支払いのタイミングなどの取引形態も詳細に記載しましょう。
<作成内容例>
販売先・仕入れ先・外注先について、以下の項目の記載が必要です。
・取引先名(所在地も記載)
・シェア
・掛取引の割合
・回収・支払の条件
【従業員】
従業員に関する計画も記述しましょう。
従業員数については、開業時に際して、3ヶ月以上継続雇用を予定している従業員を記入してください。
<作成内容例>
「常勤役員の人数(法人の方のみ):0人」
「従業員数:2人 (うちパート従業員2人)」
【借入状況】
開業時に借入がある場合、その詳細を記載します。
<作成内容例>
借入先名・使用用途・借入残高・年間返済額を記載してください。
【必要資金・調達方法】
開業に必要な資金の総額と、その調達方法について詳細を記載します。
見積もり金額が適切か、相場を調べたり、相見積もりを取得したりするなど、検証してください。
また、事業開始後の運転資金についても、よく検討して記載しましょう。
極端に自己資金が少なく、借入依存の資金計画にならないように注意が必要です。
必ず見積書を添付、支払い済みの場合には領収書・請求書を添付します。
<作成内容例>
設備資金・運転資金について、以下の項目の記載が必要です。
・必要な資金
・見積先
・金額
・調達の方法
必要資金の合計と、調達資金の合計が一致するように記載してください。
【事業の見通し】
キッチンカー開業の将来的な見通しや、収益予測を記載します。
計算根拠を立てて、売上高や売上原価の予測を立てるのが肝心です。
また、経費に漏れがないか、利益から借入の返済が可能かも、融資の申請で重要視されるポイントです。
<作成内容例>
売上高・売上原価・経費(人件費・支払利息・その他)・利益について、以下の項目の記載が必要です。
・創業当初
・1年後又は軌道に乗った後(〇年〇月頃)
・売上高、売上原価、経費を計算した根拠
キッチンカー開業時の事業計画書作成における注意点
キッチンカーを開業する際には、事業計画書を作成することが非常に重要であることは、これまでお伝えしてきました。
事業計画書は、補助金・助成金の申請や金融機関の融資だけでなく、キッチンカー開業を成功させるためにも欠かせない書類です。
ここでは、事業計画書を作成する上で特に注意すべき点をいくつか取り上げ、それぞれについて詳しく解説します。
【具体的に書かれているか】
事業計画書では、熱意を伝えるのも大事ですが、裏付けされたものがなければ、熱意も正確には伝わらないものです。
具体性が非常に重要だと、理解しておきましょう。
自治体や金融機関などの資金提供者は、抽象的なアイデアよりも、具体的な計画と数字をもとに判断を下します。
例えば、あなたのキッチンカーのターゲット市場、提供するメニューの詳細、開業地の選定理由、予想される収益、そしてそれらがどのように計算されているかなど、細部にわたって記述することが求められます。
また、使用する設備や材料のコストも、忘れず具体的に挙げてください。
開業を実現したい気持ちのあまり、実現が難しい大きな目標を記載するのはおすすめできません。
信用される計画、また、信用に値すると判断される具体的な内容を記載しましょう。
【内容・数値に矛盾がないか】
事業計画書を作成する際には、記載内容や数値に矛盾がないことを確認することも重要です。
例えば、メニューの原価計算や売上予測が現実的であるかどうか、そして提供するサービスの内容が市場の需要と合致しているかどうかを、よく検討してください。
事業計画書内で提供する情報が一貫性を持ち、信頼性のあるデータに基づいていることを保証することが必要です。
よく見直しを行い、誤りや不一致を見つけ出し、修正することで、事業計画書の説得力が増します。
【わかりやすく記載しているか】
事業計画書は、さまざまなバックグラウンドを持つ人々が読む可能性があります。
例として、融資を申請するために事業計画書を提出する場合、金融機関に勤めている人全員にキッチンカーに関する知識はあるでしょうか?
もちろん日々多くの融資の申請を受けているなかで知識をお持ちの方もいますが、専門的な用語を過度に使用することなく、わかりやすく記述することが求められます。
計画書の内容を明確にし、具体的な事例を交えて説明することで、キッチンカー開業の内容を容易に理解し、あなたのビジョンに共感しやすくなります。
特に、経済的な見積もりや市場分析の部分では、専門的な用語を使わずに、簡潔かつ明確に情報を伝えることを意識して作成しましょう。
キッチンカー開業成功のために事業計画書作成で押さえておきたいポイント
ここまで記事をお読みの方はおわかりの通り、事業計画書はただの申請用書類ではありません。
キッチンカー開業に対する熱意と、事業を成功に導くための根拠を客観的に記すことが重要です。
何度も練り上げられた事業計画書こそが、あなたのキッチンカー開業の未来を形作る重要なツールとなります。
ここでは、成功へ導くためのキーポイントを詳しく解説します。
事業計画書を作成する際には、以下のポイントをしっかり押さえて取り組んでください。
【現実的なプランを立てる】
事業計画書で最も大切なのは、現実的なプランを立てることです。
熱意や夢を強く持ちすぎるあまり、無理な計画や目標を立ててはいませんか?
事業計画書においては、無理をせず、継続的に利益が出せる計画が望ましいとされています。
収益予測をはじめ、資金調達の計画、市場の分析、競合との比較など、すべてにおいて実現可能な数字と目標を設定しましょう。
例えば、初期投資に必要な金額、メニューの価格設定、一日に必要な客数など、具体的な計算に基づいた計画を提示することが求められます。
計画の現実性が高まれば、信頼される事業計画書となり、融資や投資の確率も高まります。
【他店との差別化・独自の強みをアピールする】
他のキッチンカーとどのように差別化を図るか、独自の強みは何かを事業計画書に明記してください。
独特なメニューの提供、特定のイベントへの出店戦略、地元産の食材を活用した地域密着型のサービスなど、他とは違う点をアピールすることで、ターゲットとする顧客の心を掴める点をアピールするのが重要です。
特に、金融機関の融資では重視されるポイントなので、きちんとした根拠を示したうえで、独自の強みを伝えられる事業計画書を作成してください。
【※重要 リースのキッチンカーでテスト開業し、実績を作る】
キッチンカー開業資金において、車両の取得費が最も大きい出費とされています。
大きな初期費用をかけずに開業したい場合は、まずリースのキッチンカーで開業してみるのがおすすめです。
実績を作ってから融資を申請することで、キッチンカー購入費用のように大きな金額を開業時に自己負担するリスクを避けられます。
また、リースのキッチンカーを利用してテスト開業を行うことで、実際に市場での実績を作ることも一つの有効な戦略です。
この方法により、大きな初期投資をせずに、キッチンカー開業における事業計画の実現性を試せます。
特に、テスト開業を通じて得られる実績や顧客のフィードバックは、事業計画書に追加すれば、計画の説得力を増すことが可能です。
実際の運営を通じて得た知見を基に、事業計画を微調整することができるため、より成功に近づくことが期待できるでしょう。
まとめ
今回は、キッチンカー開業で必要な事業計画書について、詳しく解説しました。
キッチンカーを開業する際には、実現性が高く、説得力のある事業計画書が成功の鍵を握ります。
この記事では、事業計画書の書き方と、開業に必要な各種ポイントを詳しく解説しました。
事業計画書に決まったフォーマットは存在しませんが、事業の概要から始め、具体的なメニュー提供、市場分析、資金調達の方法に至るまで、事業計画書には開業のための全ての詳細が含まれていなければいけません。
キッチンカー開業の先を見据えて、事業に具体性を持たせること、内容に矛盾がないこと、そしてわかりやすく記述することが重要です。
さらに、リースのキッチンカーでテスト開業を行うことで、計画の実行可能性を試しながら、実際の市場データを得ることができます。
より信頼性の高い事業計画書を作成し、キッチンカー開業の夢を現実のものにしていきましょう。
キッチンカー開業を目指す皆さんが、この記事でご紹介した具体的な作成内容例や注意点を参考に、熱意の伝わる事業計画書を作成し、成功へと導かれることを願っています。
業界初!10万円でキッチンカー開業できるフルサポート付きの新プラン↓
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
(台数限定)キッチンカー開業予定者は必見です。
従来とは比較にならない超低投資型キッチンカー開業を実現。
しかもプロによる無料フルサポートで開業前はもちろん開業後の不安も全て解消。
ケータバンクが提供する10万円開業のフルサポートプラン
「実車見学・サービス説明会」を随時開催しています。
※少人数制の為、早めのご予約をお願いします。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□