キッチンカーの出店料、場所代の相場はいくら?出店場所の探し方もまとめて解説!

目次

開業資金の低さと、営業する場所を移動できる自由さに惹かれて開業する方が増えている、キッチンカー。

しかし、初めてキッチンカー開業する方にとって謎に包まれているのが「場所代」ではないでしょうか。

「売上の何割くらいを払えばいいのだろう?」

「場所代を払ったら利益が残らない、なんてことはないの?」

このような不安や疑問を抱えたまま、キッチンカー開業を進めるのはあまりおすすめできません。

この記事では、キッチンカーの出店場所ごとの出店料(費用・相場)を解説していきます。

開業後に「出店場所が確保できない…!」と焦ることのないよう、出店場所の探し方もご紹介していくので、開業前に参考にしてみてくださいね。

ご紹介する情報を活用して、思い描くキッチンカー事業を成功に導く一歩を踏み出すきっかけになれば幸いです。

今回は、キッチンカーの場所代について詳しく解説していきます。

キッチンカーの場所代とは?

キッチンカー開業をする方にとって、出店場所をどのように選び、場所代にいくらかかるのかは非常に気になるポイントではないでしょうか。

ここでは、キッチンカーの場所代について詳しく解説し、その理解を深めていきます。

【多くの場合、場所代ではなく「出店料」と表記されている】

キッチンカーでの出店を計画している場合、まず「場所代」という言葉よりも「出店料」という言葉に慣れるのが大切です。

イベントや商業施設、公共施設など、キッチンカーの出店募集では、この「出店料」という言葉が一般的に用いられています。

出店料の相場は、場所やイベントの規模によって大きく変わるため、事前のリサーチが必要です。

この記事でも費用・相場について出店場所ごとに解説していくので、開業前によく確認していきましょう。

また、出店料には、スペースの確保だけでなく、場所の利便性や集客力も反映されています。

そのため、出店場所の選定はキッチンカー開業の成功に直結する重要な部分と言えます。

【キッチンカーが出店する場所・イベントの管理者や所有者に支払う料金】

キッチンカーの出店場所は近年幅広くなってきており、フェスやマルシェなどのイベントに加えて、駅前やオフィス街、都市公園などで活躍する姿を見かけます。

このような場所に出店するには、土地や場所の管理者、所有者、またはイベントの主催者などに対して出店料を支払う必要があります。

出店料の設定は、場所の特性や期間、予想される集客率、さらには出店するメニューの種類によっても大きく異なるものです。

例えば、中心街など交通の便が良い場所や集客が期待される大きなイベントでは高額になるケースが多いですが、その分お客様の流れも多く、売上げ増につながる可能性が高いです。

また、イベントの種類によっては、特定のメニューを求める声が多いこともあります。

自分が提供するメニューと出店場所のニーズを考慮して、出店場所を選ぶことも大切です。

キッチンカーの出店料はいくら?費用・相場とは?

キッチンカーの開業計画を立てる際にも、どのくらいの出店料が必要になるのかは重要な情報となります。

出店料は、場所やイベントによって異なるため、その費用構造を理解することが、事業計画を立てる上で非常に役立つでしょう。

ここでは、キッチンカーの出店料の種類と相場について詳しく解説していきます。

出店計画を具体的に進める前に、これらの情報をしっかりと把握しておくことをおすすめします。

【固定出店料】

固定の場合は、売上金額に関わらず決められた金額を支払います。

イベントの規模や地域、平日や土日かによって大きく違いがあります。

固定の場合の出店料では、低い場合では1日3,000円~、高ければ数万円ということもあります。

【変動出店料】

変動の場合は、売上金額に対して決められた割合分を支払います。

この場合は売上が伸びるほど、支払う金額も上がります。

事前に「売上がいくらだと支払いはこれくらいになるかな」とイメージを把握しておきましょう。

変動の目安は売上の15~20パーセントが目安とされています。

【固定+変動出店料】

固定と変動を合わせたタイプでは、決まった額とは別に売上に対しての割合も支払います。

大きなイベントなどでは、このように払う金額が大きくなるパターンもあります。

【無料】

意外に思われるかもしれませんが、無料で出店できる場所も存在します。

無料で出店できるチャンスは、新しいキッチンカー事業にとって大きな助けとなりますが、これらの機会は競争が激しい場合がほとんどです。

無料出店の機会を見つけたい場合は、地域のイベント情報をこまめにチェックし、必要な申し込み手続きを進める必要があります。

また、出店を頼まれる場合では謝礼金が出るケースもあります。

主な出店場所ごとの出店料の費用・相場

キッチンカーは、出店場所によって集客力や売り上げが大きく異なります。

どのような場所でどれくらいの出店料が必要なのかを事前に知っておくことは、開業計画を立てる際において不可欠です。

ここでは、キッチンカーの出店料がどのように異なるか、具体的な場所を例に挙げながら詳しく解説していきます。

オフィス街、大学のキャンパス、商業施設のエントランスなど、それぞれの特徴と出店料の相場を見ていきましょう。

【オフィス街】

キッチンカーの出店場所として、よくイメージされる場所の一つですね。

人気が高い出店場所なので、キッチンカーの営業は定着しています。

ランチタイム出店する場合、固定であれば1日5,000円前後、変動であれば売上の15パーセント程度が相場です。

仲介業者を介することが多いので、比較的に割高になることがあります。

人気エリアはなかなか空きがないので、空きを見つけたら早めに申し込みをしましょう。

出店する際には、スピーディーでおいしいメニューが好まれる傾向にあるので、メニュー選びにも戦略が求められます。

【大学のキャンパス内】

大学も、オフィス街や住宅街同様に平日のランチタイム出店として人気が高い場所です。

出店料の相場は、固定であれば1日5,000円前後、変動であれば売上の15パーセント程度が相場です。

学生が溢れているので集客はしやすいですが、学生向けなので価格を少し安めに設定するなどの工夫が必要です。

また、学期中は安定した客足が見込めますが、長期休暇中は出店が行われない場合もあるので、出店スケジュールを考える必要があります。

【スーパーなど商業施設のエントランス】

商業施設のエントランスでのキッチンカー出店は、ショッピングに来る客層を対象とした場合、多様なメニューが受け入れられる傾向にあります。

出店料は施設の場所によって大きく異なりますが、相場は平日1日約5,000円~、土日は1日約10,000円~となります。

近くに飲食店がない場合は、キッチンカーの需要が高まります。

週末や祝日には特に多くの来場者が期待できるため、イベントごとに出店を考えるのも良いでしょう。

【公園・観光施設】

公園や観光施設でのキッチンカー出店は、家族連れや観光客をターゲットにする場合に最適です。

相場は、平日1日約5,000円~、土日は1日約10,000円~となります。

ただし、人気度や立地、季節によって変動することがあり、一般的には週末や祝日、観光シーズンに高まる傾向があります。

出店を検討している方は、地域のイベントや季節に合わせたプロモーションを計画することが成功の鍵となります。

その他、キッチンカーの公園出店について、以下の記事で詳しく解説しています。

【道の駅・高速道路のSA】

道の駅や高速道路のサービスエリア(SA)でのキッチンカー出店は、長距離ドライバーや観光客に向けたサービスが中心です。

相場は、平日1日約5,000円~、土日は1日約10,000円~となりますが、場所によって大きく異なり、特に交通量の多いエリアでは高額な料金が設定されることがあります。

また、休日や連休中は、多くの人が立ち寄るため、比較的高額な料金が設定されることもあります。

【イベント・フェス・マルシェなど】

イベントは、出店する店舗数や内容によって出店料が大きく変わります。

1日の集客が1万人以上の大型のイベントでは、固定+変動の設定により出店料が数万円~数十万円にもなることもあります。

マルシェやフリーマーケットなどの小さめのイベントでは、固定の場合3,000円~5,000円の設定が多いです。

まだキッチンカーを始めて日が浅ければ大型イベントで集客を狙うよりも、小さめのイベントで出店している人との繋がりを作る機会にするのもよいでしょう。

キッチンカー出店場所の探し方・6選

出店場所を見つけるのは、キッチンカー開業を成功させるための大切なカギとなります。

ここでは、出店場所を見つけるための具体的な方法を6つ紹介します。

キッチンカー開業後に「こんなはずじゃなかった…」とならないために、開業前にしっかりと出店場所の探し方を確認しておきましょう。

【出店場所管理業者を利用する】

キッチンカーの出店場所を見つけたい場合、まずは出店場所管理業者を利用する方法があります。

近年、出店場所の貸出し希望者と出店希望者が増加しており、両者をつなぐ出店場所管理会社が増えている傾向にあります。

ここでは、代表的な運営者を紹介します。

[ネオ屋台村]

株式会社WorkstoreTokyoDoが運営するネオ屋台村。

場所とキッチンカーを繋ぐサービスの草分け的存在で東京近郊のオフィス街や大学キャンパスで個性豊かなキッチンカーを集めています。

千代田区の国際フォーラムやサンケイビルを始め、多くの営業場所が賑わっているのが特徴的です。

その他に大規模な音楽フェスやスポーツイベント等、さまざまな出店場所を管理しています。

[SHOPSTOP]

株式会社Mellowが運営するSHOPSTOP。

オフィス街や住宅街、その他にも大学や病院などあらゆるスペースで導入されています。

SHOP STOPアプリでいつ、どこに、どんなキッチンカーが出店しているのかを確認もできます。

管理している出店場所は、首都圏・関西・福岡エリアを中心に広がっています。

[ケータバンク]

大学のキャンパスやイベントを中心にキッチンカーの出店手配をしています。

その他にも携帯ショップやパチンコ店、住宅展示場などの買取案件の手配業務も行っています。

【出店スペース貸出サイトを利用する】

キッチンカーでの出店場所を探している方々にとって、出店スペースを提供するウェブサイトも非常に便利な選択肢です。

主に、スペースを貸したい人と借りたい人を繋ぐマッチングサービスで、全国展開しているサイトが多く、出店場所を探すことができます。

以下では、いくつかの人気の出店スペース貸出サイトを紹介し、それぞれの特徴を解説していきます。

[自由市場]

ドン・キホーテ店舗を中心とした、商業施設の空きスペースなどが6万スペース以上掲載されています。

国内最大級のスペース活用サイトとして知られる、キッチンカーの営業場所だけでなく幅広いジャンルのスペースを掲載したサイトです。

利用には審査が必要な場合もあります。

[軒先ビジネス]

登録スペース数が10,000件以上のマッチングサービスです。

駅周辺からオフィス街、有名な商業施設の空きスペースも掲載されています。

初期費用・月額費用はかかりません。

[D-Space]

大和ハウスグループが運営しています。

全国140施設、スペース数520箇所以上、屋内外問わず様々なイベントに対応したスペースを掲載しています。

大和リースが施設運営する全国のショッピングモールから好みのスペースを選べるのが特徴です。

【インターネットで検索する】

キッチンカーの出店場所に特化したサイトやアプリを使わなくても、インターネット検索で出店場所を探すことも可能です。

特に、地元のイベントや市場、自治体が提供する情報を確認したい場合には、直接公式ホームページを確認してみましょう。

ここでは、出店場所を見つけるのに役立つ主要なサイトの種類をご紹介します。

[ジモティー]

ジモティーは、地域ごとにさまざまな情報を共有するプラットフォームです。

ここでは、イベントの告知や特定の地域での出店スペースの募集など、地元のニーズに応じた情報が見つかることがあります。

キッチンカーの出店場所を探している方には、サイト内で「キッチンカー 出店」などのワードで検索してみましょう。

特に地域に根差したキッチンカー運営を展開したい場合は、ジモティーが提供する情報を定期的にチェックするのがおすすめです。

[イベント公式ホームページ]

各種イベントの公式ホームページは、出店場所を探しているキッチンカーにとって貴重な情報源です。

フェスやマルシェ、地元のお祭りなどでは、公式サイト内で出店募集情報が事前に公開されることが多く、応募方法や条件など詳細な情報を得られます。

イベントへの参加は、多くの来場者との接触機会を増やし、キッチンカーの知名度を高める絶好のチャンスとなるため、ぜひ活用してみてください。

[自治体ホームページ]

自治体のホームページは、地元で開催されるイベントの情報や、キッチンカーを利用した社会実験時の出店募集について掲載されていることがあります。

近年、多くの自治体では地域活性化や都市公園の魅力向上の一環としてキッチンカーの出店を行うことが多く見られます。

主に自治体の公式ホームページを通じて出店に関する情報や募集要項を提供しているため、出店を希望する場合にはこまめに確認しておきましょう。

平日の安定した出店場所を確保したり、地元住民との関係を築いたりする良い機会にもなります。

【キッチンカーの協会・組合に登録する】

近年増えてきているキッチンカー協会や組合は、その地域に特化したキッチンカーイベントを開催することもあり、キッチンカー開業者には見逃せない存在です。

また、キッチンカー運営のサポートや情報交換、ネットワーキングの場の提供をしている団体もあるため、必要に応じて活用してみましょう。

ここでは、国内で活動しているいくつかのキッチンカー関連の協会や組合を紹介します。

[一般社団法人日本催事販売協会]

一般社団法人日本催事販売協会は、近畿を中心とした催事の安心・安全・発展をモットーに出店社と主催者のサポートを行っている団体です。

開業前の相談や催事ビジネスに関する問い合わせも受け付けています。

キッチンカー催事・イベント出店のエントリーには協会加盟登録が必要です。

[東海移動販売車組合]

東海地方を中心に活動する東海移動販売車組合は、主に東海エリアで活躍しているキッチンカーオーナーから有志を募り、平成22年(2010年)に発足した団体です。

個々でなく組織として活動することで、キッチンカーの存在価値を上げるとともに、仲間意識を持ち、出店場所や地域へ貢献することを目的としています。

主に、地元のキッチンカー運営者のための支援を多方面にわたって行っています。

[広島キッチンカー協同組合]

広島キッチンカー協同組合は、東広島市を拠点にした広島県初のキッチンカー協同組合です。

個々の機動力と団体の組織力を活かし、食とイベントを通して地域の活性化に貢献できる組合を目指しています。

イベントや公園などの施設からの出店依頼もあり、出店を希望する場合にはメンバーとして加入する必要があります。

[一般社団法人岩手県キッチンカー協会]

一般社団法人岩手県キッチンカー協会は、キッチンカーを通して「食文化」の創造や向上を目指すことや個人・法人・地域を問わず、キッチンカーを派遣して賑わいをサポートすることなどを目的として設立された団体です。

盛岡さんさ踊りや花巻まつりなどのイベントへのキッチンカー出店を行った実績があります。

【SNSを利用する】

現代では、SNSは情報収集やビジネス展開に欠かせないツールとなっています。

キッチンカーを運営する上でも、SNSを活用することは出店場所の発見やプロモーション、顧客とのコミュニケーションに大きな効果を発揮するでしょう。

ここでは、キッチンカーの出店場所を見つけるために有効なSNSをいくつか紹介し、それぞれの特徴と活用方法について解説します。

[X(旧Twitter)]

X(旧Twitter)は、リアルタイムで情報が流れるSNSです。

キッチンカーの出店場所を探す際には、「キッチンカー」といったキーワードによる検索や特定のハッシュタグをフォローすることで、最新のイベント情報や出店募集を素早くキャッチできます。

また、他のキッチンカー運営者と繋がり、彼らの経験や情報を共有することも可能です。

積極的に交流を行い、有益な情報を得るためには、定期的な投稿やリツイートを行うことが効果的とされています。

[Instagram]

Instagramは、ビジュアルコンテンツが中心のSNSで、特に食関連のビジネスにとって強力なマーケティングツールとなります。

出店場所の写真や動画を投稿することで、その場所の魅力を直感的に伝えられるのが特徴です。

また、地域や特定のイベントのハッシュタグを使って投稿することで、関連するイベント主催者や他のキッチンカー運営者から注目されやすくなります。

視覚的に魅力的なコンテンツを定期的に更新することで、フォロワーとのエンゲージメントを高めることができるでしょう。

[Facebook]

Facebookは、地域コミュニティやグループ機能が充実しているSNSです。

特定の地域や興味に基づいたグループに参加することで、キッチンカーの出店場所に関する情報を得やすくなります。

地元の人々や他のビジネスと繋がるためには、地域のニュースやイベントに積極的に参加し、関連するグループでの活動を活発にすることが推奨されています。

【自分で出店場所を開拓する】

キッチンカーを開業する上で、出店場所を自分で開拓することは、事業の自由度を大きく高め、新しい機会を創出するために非常に重要です。

積極的に出店場所を探し、自らの手で機会をつかむことで、キッチンカーの可能性を広げていけるでしょう。

ここでは、出店場所を自分で開拓するために役立つ方法をいくつか紹介し、実践的なアプローチを解説します。

[キッチンカー開業者同士で情報交換をする]

他のキッチンカー開業者と積極的に情報交換を行うことは、新しい出店場所を見つけるために有効な方法です。

同業者との交流を通じて、まだあまり知られていない魅力的な出店スポットや、出店の際の注意点など、貴重な情報を共有できます。

交流の機会を増やして、お互いに有益な情報を共有し合えるのが理想的です。

[気になるイベントや出店場所に営業をかける]

自ら積極的に行動を起こし、気になるイベントや地域に直接営業をかけるのも有効な手段です。

イベントの主催者や地域の商業施設の管理者に連絡を取り、キッチンカーでの出店の可能性について相談することで、新しいビジネスチャンスを生み出せるかもしれません。

出店を希望する場所の特性を理解し、その場所のニーズに合ったメニューを提案することが成功の鍵となります。

キッチンカーの出店募集に通る!押さえておきたい3つの秘訣

キッチンカーの出店募集に応募しても、なかなか通らない…という悩みもよくあるもの。

実は、キッチンカーの出店応募に通るためには、押さえておきたいいくつかのポイントがあります。

ここでは、出店募集で選ばれるための秘訣を3つ紹介し、それぞれの詳細を解説していきます。

これからキッチンカーを始める方や、より多くのイベントに参加したい方は、ぜひ参考にしてみてください。

【必要事項にきちんと回答する】

基本中の基本ですが、意外とできていない方が多いようです。

面倒になって簡単に書いてしまいがちですが、出店募集をしているイベント主催者は「イベントの成功」を第一に考えています。

書類一つでも丁寧にきちんと書いてくれる方なら、信頼感もあり、大切なイベントを一緒に盛り上げてくれる!と思えます。

提供メニューのポイントなど、魅力が伝わるように丁寧に回答してみましょう。

【メニュー写真はわかりやすくキレイなものを送る】

出店募集を見つけてから、急いでメニューを作ってパパッと撮って応募していませんか?

または「メニュー写真のために作るのは面倒だから」と、営業中に作ったメニューを作業場で撮影して、そのまま添付するのもありがちです。

たくさん届く応募書類の中で、まずは審査する方の目に留まることが重要だと理解しておきましょう。

暗くてわかりにくいメニュー写真ではおいしさも伝わらないため、出店募集に通ることはありません。

・きれいに盛り付ける

・清潔感のある場所で撮影する

・食材やメニュー全体がわかりやすい写真にする

まずは、この3つのポイントを意識して、応募に使うメニュー写真を撮ってみましょう。

おいしそうなメニュー写真の撮り方について、詳しくはこちらのコラムも参考にしてください。

【他店との違いをアピールする】

たくさん届く応募書類の中から『あなたのキッチンカーを選びたくなる理由』を明確に説明できますか?

何台か出店する場合にはメニュー被りを避けるために各メニュー1店舗ずつしか出店できないことは多々あります。

大きなイベントほど応募するキッチンカーは多いので、その中からあなたのキッチンカーを選んでもらわなければいけません。

他店との違い、自分のキッチンカーにしかない魅力をしっかりとアピールしましょう!

例えば、独自のメニュー、特別な調理法、持続可能な材料の使用など、あなたのキッチンカーだけの特色をアピールすることで、記憶に残りやすくなります。

どのようにあなたのキッチンカーが特別で、他にはない魅力を持っているのかを明確に表現してください。

キッチンカー開業におすすめの人気メニュー!

キッチンカーを開業する際には、どのようなメニューを提供するか悩まれる方も多いはず。

他店との差別化が図りやすいメニューや、地域の特色を全面に押し出した人気のあるメニューなど、強みを持ったメニューを選ぶことで、集客力を高め、キッチンカー開業の成功につながります。

ここでは、キッチンカー開業におすすめの人気メニューをいくつか紹介します。

これからキッチンカーを始めようと考えている方は、どのメニューが自分のスタイルに合っているかを考えるヒントにしてみてください。

【クレープ】

クレープは、手軽に楽しめる軽食として非常に人気があるメニューです。

甘いクレープには、フルーツやチョコレート、クリームなどをたっぷりと使用し、見た目にも鮮やかでおいしい仕上がりにできます。

また、食事系のクレープでは、ハムやチーズ、野菜などを使って、ボリューム感のあるメニューの提供が可能です。

クレープは調理機器が比較的シンプルであり、キッチンカーでの調理に適しているのも、大きな特長。

多くのお客様に愛されるメニューで、幅広い出店場所で活躍したい方には、クレープでの開業がおすすめです。

【ご当地グルメ】

ご当地グルメでの開業は、その地域に訪れる観光客や地元の人々から注目を集められるのがメリット。

各地の特色ある食材を活用し、その地域ならではの味を提供することで、他のキッチンカーとの差別化を図ることができます。

たとえば、海沿いの地域では新鮮な魚介類を使用したメニューが、山間部では野菜や山菜を活用したメニューの人気があるでしょう。

地元の食材を使うことで、地域経済にも貢献することができます。

有名なご当地グルメだけでなく、開業する地域のご当地グルメについて研究し直し、新たなブームを生み出したい方におすすめです。

【丼・お弁当】

丼物やお弁当は、食事としての満足度が高いため、キッチンカーにとって非常に扱いやすいメニューです。

主に、都市部の駅前やオフィス街、官公庁周辺でのランチ営業を狙う方にはおすすめです。

また、健康志向の高い近年では、栄養バランスの取れたお弁当を提供することも一つのアピールポイントになります。

手軽に本格的な食事を楽しみたい方に向けて、さまざまな丼物やお弁当を考えてみると良いでしょう。

キッチンカーでも取り扱いたい、ヘルシーメニューについては以下の記事で詳しく解説しています。

まとめ

今回は、キッチンカーの場所代について詳しく解説しました。

キッチンカー出店においては、出店時に支払う料金について、場所代ではなく「出店料」と呼ばれています。

この記事では、出店料の相場、出店場所の探し方、そして募集に通るための秘訣に加えて、人気のメニュー提案まで詳しく解説しました。

出店料は場所やイベントによって異なるため、自身のメニューにたいするニーズや開業計画に合わせて適切な場所を選ぶことが重要です。

また、出店場所探しにおいては、キッチンカー協会などの団体に登録することで有益な情報を得たり、SNSや自らのネットワークを活用して積極的に場所を探ったりする方法も効果的といえます。

さらに、応募プロセスで必要なポイントを押さえることで、希望するイベントや場所への出店機会を増やすことができるでしょう。

最後に、クレープやご当地グルメ、丼ものなど、お客様に喜ばれるメニューの提供も事業成功の鍵を握ります。

ご紹介した情報を基に、計画的かつ効果的なキッチンカー開業を展開していくことをおすすめします。

業界初!10万円でキッチンカー開業できるフルサポート付きの新プラン↓

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

(台数限定)キッチンカー開業予定者は必見です。

従来とは比較にならない超低投資型キッチンカー開業を実現。

しかもプロによる無料フルサポートで開業前はもちろん開業後の不安も全て解消。

ケータバンクが提供する10万円開業のフルサポートプラン
「実車見学・サービス説明会」を随時開催しています。

▼詳しくはこちらから

※少人数制の為、早めのご予約をお願いします。

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

関連記事