-
- 投稿日:
- 更新日:
北海道でキッチンカーを開業!格安のレンタル、リースで始める方法とは?
目次

昨今、新型コロナウィルスの影響により、人気、需要が高まっている「キッチンカー」。イベントやオフィス街のランチはもちろんの事、マンションなどの住宅地や公園、商業施設などあらゆるところで見掛ける場面が多くなりました。
「フードトラック」や「ケータリングカー」などとも呼ばれており、食品の調理、提供を目的とした設備を備える車輛の名称となっております。そして、キッチンカ―の最大のメリットともいえるのが「移動できる事」。営業場所を自由に移動出来るキッチンカ―の特徴を最大限に生かす為にも実際に営業する地域について詳しくなりましょう。
北海道について知ろう
北海道は日本列島の最も北にある島で、日本一位の土地の広さです。全国と比較すると山地や傾斜地が少なく、なだらかな土地が多いのが特徴で、周囲は、太平洋、日本海、オホーツク海の3つの海に囲まれております。北海道の広々とした農地で大規模畑作農業が行われ、漁業も大変盛んです。

【北海道の主なデータ】
■面積:78,420.12㎢(国土地理院 面積調べ 2020年10月1日)【全国1位】
■推計人口:5,224,614人(国勢調査速報値2020年4月1日)【全国8位】
■道庁所在地:札幌市
【北海道 市別人口情報】
(2021年4月調査 北海道公表)
1位:札幌市(1,960,829人)
2位:旭川市(329,822人)
3位:函館市(250,022人)
4位:苫小牧市(169,808人)
5位:帯広市(165,001人)
【有名スポット 】
■小樽運河
全長1,140mの運河に沿って、石造りの倉庫や歴史的な建物が点在する光景は、なんとも趣きがあります。
石畳の散策路も整備されており、63基のガス燈が灯る夜はより一層ロマンチックな雰囲気です。

■大通公園
札幌市街地のど真ん中に位置する、約1.5kmにわたる公園。さっぽろ雪まつりの会場としてもよく知られており、オクトーバーフェストなど季節ごとに様々なイベントが開催されます。
のんびり散歩をしたり、ランチしたり、札幌市民の憩いの場であり、まさに都会のオアシスです。

■五稜郭
新政府軍と旧幕府軍との最後の戦闘「箱館戦争」の舞台となった場所。現在は五稜郭公園として一般に開放されています。ヨーロッパの城塞都市を参考とした星形の西洋式城郭で、高さ約100メートルの五稜郭タワーも星形をしており、このタワーから眺める五稜郭の景色は必見です。

この他にも北海道には様々な有名スポットが点在しています。
北海道のキッチンカー出店場所
【スポーツ・イベント会場】
■Jリーグ:コンサドーレ札幌(スタジアム:札幌ドーム or 札幌厚別公園競技場)
■Bリーグ:レバンガ北海道(スタジアム:北海道立総合体育センター)
■アジアリーグアイスホッケージャパンカップ:レッドイーグルス北海道(スタジアム:白鳥王子アイスアリーナ)

今後、キッチンカーの需要が高まるにつれて、様々なスポーツイベントで出店が増えてくるでしょう。
【イベント・フェス・マルシェ・フリーマーケット】
現在はコロナでイベントが減っていますが、今後は少しずつ増えてくると予想されます。
規模の大小で出店料や集客が大きく変わりますが、やはり知名度を上げるにはイベント参加も大事な戦略の一つです。
とは言え、いきなり最初から何万人規模のイベントへ出店するのではなく、まずは地域のマルシェなどへの参加がおすすめです。
■SORAONin新十津川町ふるさと公園

この他にも北海道各地で様々なイベントが開催され、キッチンカ―が営業しています。
【公園、道の駅、商業施設】
公園や商業施設は以前から人気の出店場所です。
地方では特に人気が高い出店場所の一つです。土日には家族での来客も増えるので単価が上がるのが魅力です。
短時間の営業ではなく、朝から夜まで長時間営業なので在庫数には注意が必要です

【その他】
北海道では、上記の他にも週末は少し大きめの公園でキッチンカ―が営業する光景を見掛けます。
キッチンカー事業者のコミュニティサイトや出店場所のマッチングサイトなど多数御座いましたので、参考にすると出店場所が見つかります。
キッチンカ―出店のメリット
【営業場所を移動することが出来る】
キッチンカーならではのメリットは、やはり営業場所を移動できることです。平日と土日で出店場所を変えられるので、集客がしやすくなります。
イベントに参加すれば大きな集客が期待できますし、出店場所に合わせてメニューを工夫できれば売上アップも見込めます。
【人件費や維持費の負担を減らせる】
キッチンカーでは限られたスペースで作業するので、一人で営業することも可能です。食器を下げたり洗う必要もなく、人件費がかかりません。
燃料費はかかりますが、水道代や電気代といった維持費も少なく済ませることができます。家賃も固定店舗に比べると駐車場代程度で安く済みますので、長期休業してもあまり負担になりません。

キッチンカ―をレンタル(リース)で開業する方法
キッチンカ―をリース契約した場合は使用者の名義を変更する為、購入した場合と殆ど同じ扱いで車輛を運用することが可能となります。
ケータバンクのリースサービスを軸にリースについて値段やメリット・デメリットを紹介していきます。
【値段】
ケータバンクのリースサービスは、準備費用+登録事務手数料が10万円と月額費用は12ヶ月契約で月々8万円、6ヶ月契約で月々9万円(どちらも税別)となっております。
期間満了後は再リース契約により、延長してそのままの月額料金で利用する事が出来ます。契約終了の場合は、車輌の返却となります。
【メリット・デメリット】
メンテナンス費用は全てケータバンクの負担になるので、車輌維持に関わる費用がほとんど掛かりません。
タイヤ交換や車検、その他法定費用の負担もないので、キッチンカ―の導入費及び維持費を抑えた開業が可能です。
1日あたり3,000円以下の価格設定なので、まずキッチンカーに興味を持って始めてみたい人にはピッタリのプランです。
デメリットは途中解約の場合に、違約金がかかります。安価なリースサービスですが、「どうしても月額でお金を払うのが嫌だ」「短期間の営業をしたい」という場合は、購入かレンタルをする方が良いでしょう。

北海道の営業許可について
キッチンカ―の営業許可は営業する管轄地域に分かれております。
北海道の場合は
・北海道内一円(札幌市、函館市、小樽市、旭川市を除く)
・札幌市内一円
・函館市内一円
・小樽市内一円
・旭川市内一円
2021年6月1日以降は許可範囲が統一になり
・北海道内一円
北海道内全域で営業をする場合は、上記1つの営業許可取得が必要となります。

キッチンカ―開業・運営の補助金・助成金
【キッチンカー開業・運営に利用できる補助金・助成金】
正式名称は、ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金です。国から支給される補助金で、対象はものづくりやサービスを行う中小企業です。機械装置費や原材料費などの対象項目に対して必要な資金の1/2が補助されます。
キッチンカーで申請する場合は100万円~500万円の補助とされています。通年で公募されていますが、3か月ごとに締め切られます。申請時には事業計画書と同様の内容を提出する必要があるので、準備しておきましょう。
厚生労働省から支給される助成金です。対象は、離島や過疎地域などの雇用機会が少ない地域での開業者です。設備や整備にかかった費用に対して、50万円~800万円の助成金を受け取れます。
創業した地域に居住する人を2人以上雇うことが条件とされており、地域の雇用を活性化させる目的の助成金です。
1年に1度、最大3回まで申請ができます。申請時には計画書の提出が必要となります。
国から支給される補助金です。対象は、認定市区町村で新規事業を開業するものとされています。補助金交付決定後に発生する経費に使用することが条件です。募集時期は毎年変わり、中小企業庁のサイトで確認できますが、公式サイトは毎年新しく作られるため調べるときには気をつけましょう。
【新型コロナ関連の補助金・助成金】
小規模事業者が対象の補助金です。
新型コロナ以降、事業を継続・発展させるためにかかった費用を補助する目的とされています。コロナ特別対応型では、上限が100万円に設定されています。
申請に必要な書類は申請者によって異なるので、申請前によく確認しておきましょう。
新型コロナの影響により2020年10月以降に売上が減少している法人・個人の中で、新分野の展開や業態転換に取り組む場合が対象になります。
補助金額は100万円~1億円と大きな幅があります。機械装置代や販売促進費でしたら対象経費ですが、キッチンカーの車輌代は対象外です。
申請には、コロナ前後で売上が減少したことを証明する書類が必要となります。
【北海道の補助金・助成金】
2022年1月現在では、北海道独自で活用できる補助金及び助成金は確認出来ませんでした。行政のホームページで掲示されますので、都度チェックしましょう。
参考:北海道(補助金・助成金・融資情報)

まとめ
どんな地域でもキッチンカーを開業する上で、とても重要な出店場所。売上にも大きく影響するため、出店場所の確保が非常に重要となります。
今回、北海道の各営業場所を紹介したように様々な角度から出店情報を集めて、自分のお店のコンセプトやメニューに合う出店場所を探していきましょう。

業界初!10万円でキッチンカー開業できるフルサポート付きの新プラン↓
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
(台数限定)キッチンカー開業予定者は必見です。
従来とは比較にならない超低投資型キッチンカー開業を実現。
しかもプロによる無料フルサポートで開業前はもちろん開業後の不安も全て解消。
ケータバンクが提供する10万円開業のフルサポートプラン
「実車見学・サービス説明会」を随時開催しています。
※少人数制の為、早めのご予約をお願いします。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■