キッチンカーで使う業務用フライヤーのおすすめ商品3選!種類や選び方も解説!

唐揚げやポテトなど、キッチンカーの人気メニューには揚げ物が多い傾向にあります。

これからキッチンカー開業を考える方の多くが、業務用フライヤーの導入を検討されているのではないでしょうか?

せっかく業務用フライヤーを導入するなら、使いやすいものを選びたいですよね。

キッチンカー開業準備の段階で、業務用フライヤーの種類や選び方、入手方法をしっかり学んでおけば安心です。

初めての開業でも迷わないよう、おすすめ商品3選もご紹介します!

今回は、キッチンカーで使う業務用フライヤーについて徹底的に解説していきます。

キッチンカーで使う業務用フライヤーの種類

キッチンカーで人気の揚げ物メニューの調理に、欠かせないのがフライヤー。

メインメニューだけでなく、サイドメニューの調理として設置をお考えの方も多いのではないでしょうか。

業務用フライヤーには、

・電気式

・ガス式

の2種類があります。

キッチンカーで使う業務用フライヤーは、どのように選べば良いのでしょうか?

電気式とガス式、それぞれのメリット・デメリットを確認していきましょう。

【電気式フライヤーのメリット・デメリット】

■メリット

電気式フライヤーの最も大きなメリットは『安全性』です。

ガスのように火を使わず、油の温度が上がりすぎたら自動で止まる機能が付いているため、火災を起こすリスクを減らせます。

キッチンカー内は限られたスペースに複数の調理器具を置き、作業スペースを確保するため火気には特に注意して調理しなければいけません。

電気式ならその点安心して、安全にキッチンカー営業を行えるでしょう。

また、ガス式よりも厨房内の温度の上昇が少ないため、暑い夏の営業時には嬉しいですね。

■デメリット

電気式フライヤーはガス式と比較して、油の温度が上がるまで時間がかかります。

出店場所に移動してからすぐに営業開始したい場合には、使いにくく感じるでしょう。

揚がり方も、ガス式と比較するとサクッと感やカリッと感が劣るといわれています。

また、キッチンカー開業時は開業資金を抑えたい方が多いため、新品購入では価格が高いこともデメリットとして挙げられます。

【ガス式フライヤーのメリット・デメリット】

■メリット

ガス式フライヤーは『火力の強さ』が一番の魅力です!

揚げ物のおいしさに必要なカラッと感、サクッとした仕上がりを求める場合はガス式を選びましょう。

火力が強いことから、油の温度が速く上昇する点もメリットといえます。

仕込みに時間がかかったり、渋滞に巻き込まれたりして出店場所への到着がギリギリになっても、フライヤーの油の温度上昇が遅くて心配することはありません。

油の温度が下がりやすい冷凍食品を揚げる場合にも、ガス式がおすすめといえます。

■デメリット

ガス式フライヤーは容量が大きいこともあり、設置場所が限られる点がデメリットといえます。

フライヤーの他に置きたい調理機材を設置しても、作業スペースがしっかり確保できるか確認しましょう。

また、火力が強いため、キッチンカー内の温度上昇は避けられません。

真夏に空気がこもりやすいキッチンカーでガス式フライヤーを使用すると、耐えがたい気温になることもあります。

冷却グッズなどを活用して、暑さ対策を行いましょう!

キッチンカーで行う暑さ対策について、詳しくは以下の記事をご覧ください。

キッチンカーで使う業務用フライヤーの選び方

キッチンカー開業で初めて飲食業に携わる方も多く、どの業務用フライヤーを選べばいいのかに悩まれる方が多いかと思います。

業務用フライヤーを選ぶときには、

・置き方

・槽の数

・熱源(電気式/ガス式)

に注目しましょう!

それぞれについて、詳しく解説していきます。

【置き方で選ぶ】

キッチンカー内のスペースは限られているため、置き方で選ぶのが大切です。

業務用フライヤーの置き方は大きく2種類に分けられているため、特徴をご紹介します。

■卓上型

フライヤー自体に脚が付いておらず、作業台の上に置いて使うタイプです。

油量が少なめで、使わないときに降ろしやすいため、サイドメニューや季節限定メニューの調理のためにフライヤーを置きたい方におすすめです。

■スタンド型

フライヤーに脚がついているタイプです。

入れられる油量が多いことから、メインメニューの調理にフライヤーを使いたい方におすすめです。

【槽の数で選ぶ】

フライヤーは、1槽式と2槽式があります。

2槽あるメリットは、揚げる量を増やせることと、二度揚げできることが挙げられます。

特に二度揚げをしない場合は、1槽式で大容量のフライヤーを買う形でも良いでしょう。

【ガス式/電気式で選ぶ】

最初にご紹介した、電気式とガス式で選ぶのも良いでしょう。

キッチンカーでは、固定店舗のように電気やガスといった熱源の使用ができません。

電気を使うためには発電機の準備を、ガスを使うためにはLPガス(プロパンガス)の契約をしましょう。

フライヤーでは、揚げたときのおいしさや使い勝手から、ガス式を選ぶ方が多いかと思います。

キッチンカーにおけるプロパンガスの契約について詳しく解説した記事も、あわせてご覧ください。

キッチンカーで使う業務用フライヤーの入手方法とは?

業務用のフライヤーはいったいどこで購入できるの?

開業資金に限りがある場合は、どのような手段で入手すれば良いの?

という方に向けて、キッチンカーで使う業務用フライヤーの入手方法を詳しく解説します!

【新品を購入する】

一番イメージしやすいのが「新品を購入する」という方法です。

インターネットで購入する場合は、メーカー直販サイトや調理機器販売サイト、Amazonや楽天市場でも購入ができます。

実際に目で見てから購入を決めたい方は、業務用調理機材専門店に行く必要があります。

事前に調べ、業務用フライヤーの在庫があるか、見たい機材は置いているかを問い合わせてから訪ねると良いでしょう。

【中古品を購入する】

キッチンカーの開業には何かと費用がかかることが多く、新品を買うのは難しい…という方には、中古での購入がおすすめです。

ただし、中古品購入時には

・年式の確認

・故障の確認

・付属品の確認

を必ず行いましょう。

キッチンカーで使用する中古厨房機器について、詳しくはこちらの記事をご覧ください。

【レンタルする】

業務用フライヤーはレンタルすることもできます。

しかし、多くはイベントなどで1日使う場合を想定しています。

揚げ物メニューをメインとして開業する場合は長期的に使用することになるので、あまり現実的なレンタル料金ではありません。

電気式かガス式かを選ぶために使ってみたいときや、単発のイベントで揚げ物メニューを提供するときには利用してみましょう。

キッチンカーで使う業務用フライヤーのおすすめ商品3選!

初めてのキッチンカー開業では、どんなフライヤーを選べばいいのかわからず迷ってしまいますよね。

ここでは、キッチンカーで使う業務用フライヤーとしておすすめの商品3選をご紹介します!

【マルゼン/ガスフライヤー[MGF-23K]】

マルゼンのガス式フライヤーの中で、レギュラータイプとされる1槽式のフライヤー。

すばやく確実な圧電式自動点火方式なので使いやすいのが特徴です。

スタンド部分にはモップが入る隙間が設けられているので、清掃のしやすさが魅力です。

【商品紹介ホームページはこちら】

【ホシザキ/[FL-27A-GA]】

業務用調理機材で有名なホシザキのフライヤー。

側面加熱方式で、温度が低く対流がない油槽底部に揚げカスをためるため、綺麗な油を維持しやすいのが特徴です。

底面の掃除がしやすいのも使いやすいポイントといえます。

【商品紹介ホームページはこちら】

【マルゼン/電気フライヤー[MEF-M8FT]】

マルゼンが販売している電気式のフライヤー。

卓上タイプなので、メインでなくサイドメニューの調理に使用する方におすすめです!

油の温度や揚げ時間を設定できるため、火災などの心配も少なく使用できます。

【商品紹介ホームページはこちら】

まとめ

今回は、キッチンカーで使う業務用フライヤーについてご紹介しました。

キッチンカーで業務用フライヤーを使う場合は、発電機やプロパンガスの準備が必要です。

揚げ物メニューをメインとして開業する場合には購入がおすすめですが、一時的に使用したい場合にはレンタルも検討しましょう。

また、作業スペースが限られたキッチンカーでは、置き場所に合わせてフライヤーを選ぶのも大切なポイントです。

今回の記事を参考にして、キッチンカー営業で使いやすい業務用フライヤーをぜひ探してみてください!

業界初!10万円でキッチンカー開業できるフルサポート付きの新プラン↓

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

(台数限定)キッチンカー開業予定者は必見です。

従来とは比較にならない超低投資型キッチンカー開業を実現。

しかもプロによる無料フルサポートで開業前はもちろん開業後の不安も全て解消。

ケータバンクが提供する10万円開業のフルサポートプラン
「実車見学・サービス説明会」を随時開催しています。

▼詳しくはこちらから

※少人数制の為、早めのご予約をお願いします。

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

関連記事