おにぎり専門店でキッチンカー開業しよう!開業に必要な設備と資格を解説します。

最近、「さすがおにぎり専門店!」と思わせる、豊富な具材を扱うお店や、ミシュランを獲得したおにぎり専門店、お米屋さんが作るおにぎりなどが話題です。

いつ食べても食べ飽きることのないおにぎりを、設備を整えたキッチンカーで移動販売しませんか?

どんな設備が必要なの?

キッチンカー開業には資格もいるの?

など、キッチンカー開業前に知りたい情報を合わせて学んでいきましょう。

今回は、キッチンカーのおにぎり屋開業についてご紹介します。

キッチンカーでおにぎり屋を開業する際に必要な資格

キッチンカーを営業するためには『食品衛生責任者』の資格と、保健所の営業許可が必要となります。

【食品衛生責任者】

キッチンカーを営業する際に必要な資格は『食品衛生責任者』です。

※キッチンカー内で調理行為を行う場合は、保健所の営業許可の取得が必要になります。

食品衛生責任者は飲食店や食品に関わるお店ごとに、必ず1人配置するよう義務付けられています。

食品衛生責任者の資格は、食品衛生協会が主催する約6時間の講習会とテストを終えると修了証が授与されます。

受講したい自治体の講習会の日程を調べて取得しましょう。

栄養士・調理師・製菓衛生士・と畜場法に規定する衛生管理責任者・と畜場法に規定する作業生成責任者・

食鳥処理衛生管理者・船舶料理士・食品衛生管理者もしくは食品衛生監視員となることができる資格を有する者

【保健所の営業許可】

「営業許可」とは、飲食店(キッチンカー)が食品を調理・提供をする為に必要な許可のことです。

この許可は行政が定める基準(キッチン設備や調理内容など)を満たしている飲食店(キッチンカー)に保健所から発行されます。

キッチンカーは固定の飲食店舗ではありませんが、「固定飲食店舗とほぼ同様の手順」で営業許可を取得する事になります。

そして、営業許可を取得する為には、前項で紹介した「食品衛生責任者」の資格が必要になります。

この営業許可は全国共通では無く、都道府県や指定地域により分割され許可を発行しております。

※移動して販売をするキッチンカーは管轄地域毎で営業許可を取得する必要があります。

許可の効力は取得から5年間で、それ以降は5年毎に該当保健所へ更新の申請が必要です。

キッチンカーのおにぎり屋に必要な設備

キッチンカーでおにぎりを移動販売する際には、どのような設備が必要になるのでしょうか。

キッチンカーの設備とおにぎり調理の設備に分けてご紹介します。

【キッチンカーの設備】

キッチンカーで移動販売を行う際には、営業する地域を管轄する保健所で営業許可を取得する必要があります。

営業許可取得の際には、シンクの数や給排水タンクなど、保健所が定める施設基準を満たすキッチンカーを持ち込んで検査を受けます。

移動販売でおにぎり屋を開業する場合も車輛内で調理行為をする場合は同様の設備を準備しましょう。

必要な設備の詳細については以下の記事を参考にしてみてください。

【おにぎり調理の設備】

■炊飯器

おいしいお米を炊くために必要な炊飯器。

キッチンカーで使う業務用炊飯器の選び方について、詳しくは以下の記事で解説しています。

■冷蔵庫

おにぎりの具材を衛生的に保管するために必要なのが冷蔵庫です。

キッチンカーで使える冷蔵庫の種類と選び方、注意点をくわしく以下の記事で紹介しています。

キッチンカーでおにぎり屋を営業するメリット

おにぎりが嫌い!という人に出会ったことがないくらい、日本人にとって馴染み深い料理でもあるおにぎり。

キッチンカーでおにぎり専門店営業の魅力をご紹介します。

【朝ごはんにもランチにも人気!】

思い切ってキッチンカーを開業するなら、売れるメニューで出店がしたいですよね。

ランチの短い時間で手軽に食べられるおにぎりは、やっぱり人気です。

【出店場所の選択肢が多い!】

朝ごはんにも、ランチ営業にも好まれるおにぎりなら、毎週決まった曜日・決まった場所に出店できることから安定した売上を得やすいです。

朝の出勤時間帯に駅前での営業や、ランチ時のオフィス街、休日には公園にも出店できます。

出店場所の選択肢が多く、探しやすいのがメリットといえます。

キッチンカーでおにぎり屋を営業するデメリット

手軽に食べられるメニューとして人気が高いおにぎり。

キッチンカーで開業する場合のメリットについてご紹介します。

【ライバルが多い】

おにぎりは、日本人にとってメジャーなメニューであるが故、ライバルが多いのがデメリットといえます。

コンビニやスーパー、惣菜店やお弁当屋さん、いたるところで販売していますね。

競合店が多いので、他店としっかり差別化をしてお客様に選ばれるキッチンカーになれるよう工夫していきましょう。

【使用する食材の種類が多く、ロスが生じやすい】

お客様に飽きずにリピーターになっていただくためには、中に入れる具材をたくさん準備しておく必要があります。

毎日出店しない場合には仕入れた食材が余ってしまうことも。

食品ロスは、経費の無駄にもつながるので、賢く在庫を管理することが重要です。

キッチンカーでおにぎり屋を成功させるポイント

日本人が大好きなおにぎり!

おにぎり専門店でキッチンカー開業を成功させるために押さえておきたいポイントをいくつか確認しておきましょう。

【こだわりをアピールする】

おにぎりはシンプルで、日本人が一番よく食べている料理です。

それ故、あなたのおにぎり屋のこだわりをしっかりアピールすることが重要です。

産地にこだわったお米や、炊き方、中に入れる具材へのこだわりなど、お客様にわかりやすく紹介したり、SNSを使ってアピールしましょう!

【キッチンカーで『グルメおにぎり』を提供している旨めた屋様のリアルな声をご紹介】

キッチンカーで開業を考えている方が一番知りたいのは、『キッチンカーを営業している方のリアルな声』ではないでしょうか。

キッチンカーで『グルメおにぎり』を提供している旨めた屋様に伺った、キッチンカー営業の良かったこと、大変なことなどをまとめた記事がこちらです。ぜひご覧ください!

まとめ

今回は、キッチンカーのおにぎり屋開業についてご紹介しました。

手軽に食べられて、日本人に馴染みが深いおにぎりは、キッチンカー開業でも取り入れやすいメニューであり、出店場所選びにも困りません。

おにぎり専門店でキッチンカー開業に挑戦してみてはいかがでしょうか。

業界初!10万円でキッチンカー開業できるフルサポート付きの新プラン↓

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

(台数限定)キッチンカー開業予定者は必見です。

従来とは比較にならない超低投資型キッチンカー開業を実現。

しかもプロによる無料フルサポートで開業前はもちろん開業後の不安も全て解消。

ケータバンクが提供する10万円開業のフルサポートプラン
「実車見学・サービス説明会」を随時開催しています。

▼詳しくはこちらから

※少人数制の為、早めのご予約をお願いします。

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

関連記事