バナナと牛乳から広がるおいしさ!バナナジュースをキッチンカーで開業しよう!必要な資格と設備を楽しく学びましょう♪

バナナと牛乳。こんなシンプルな組み合わせからおいしさが広がるバナナジュース。

設備を整えたキッチンカーなら、インスタ映え間違いないかわいいフォルムのバナナジュースの移動販売ができます!

どんな設備が必要なの?

キッチンカー開業には資格もいるの?

など、キッチンカー開業前に知りたい情報を合わせて学んでいきましょう。

今回は、キッチンカーのバナナジュース屋開業についてご紹介します。

キッチンカーでバナナジュース屋を開業する際に必要な資格

キッチンカーを営業するためには『食品衛生責任者』の資格と、保健所の営業許可が必要となります。

【食品衛生責任者】

キッチンカーを営業する際に必要な資格は『食品衛生責任者』です。

※キッチンカー内で調理行為を行う場合は、保健所の営業許可の取得が必要になります。

食品衛生責任者は飲食店や食品に関わるお店ごとに、必ず1人配置するよう義務付けられています。

食品衛生責任者の資格は、食品衛生協会が主催する約6時間の講習会とテストを終えると修了証が授与されます。

受講したい自治体の講習会の日程を調べて取得しましょう。

※但し、下記の資格を持っている方は、受講が免除されます。

栄養士・調理師・製菓衛生士・と畜場法に規定する衛生管理責任者・と畜場法に規定する作業生成責任者・

食鳥処理衛生管理者・船舶料理士・食品衛生管理者もしくは食品衛生監視員となることができる資格を有する者

【保健所の営業許可】

「営業許可」とは、飲食店(キッチンカー)が食品を調理・提供をする為に必要な許可のことです。

この許可は行政が定める基準(キッチン設備や調理内容など)を満たしている飲食店(キッチンカー)に保健所から発行されます。

キッチンカーは固定の飲食店舗ではありませんが、「固定飲食店舗とほぼ同様の手順」で営業許可を取得する事になります。

そして、営業許可を取得する為には、前項で紹介した「食品衛生責任者」の資格が必要になります。

この営業許可は全国共通では無く、都道府県や指定地域により分割され許可を発行しております。

※移動して販売をするキッチンカーは管轄地域毎で営業許可を取得する必要があります。

許可の効力は取得から5年間で、それ以降は5年毎に該当保健所へ更新の申請が必要です。

キッチンカーのバナナジュース屋に必要な設備

キッチンカーでバナナジュースを移動販売する際には、どのような設備が必要になるのでしょうか。

キッチンカーの設備とバナナジュース調理の設備に分けてご紹介します。

【キッチンカーの設備】

キッチンカーで移動販売を行う際には、営業する地域を管轄する保健所で営業許可を取得する必要があります。

営業許可取得の際には、シンクの数や給排水タンクなど、保健所が定める施設基準を満たすキッチンカーを持ち込んで検査を受けます。

移動販売でバナナジュース屋を開業する場合も車輛内で調理行為をする場合は同様の設備を準備しましょう。

必要な設備の詳細については以下の記事を参考にしてみてください。

【バナナジュース調理の設備】

■冷凍庫・冷蔵庫

凍らせたバナナを保管しておくのに必要な冷凍庫と、牛乳や他の食材を安全に保管しておくために必要な冷蔵庫。

安心して料理の提供をするためにも、キッチンカーで使う業務用冷凍ストッカーが必要です。

詳しくはこちらの記事をご覧ください。

■ミキサー又はジューサー

凍らせたバナナと牛乳をミキサー又はジューサーにかけてバナナジュースにします。

■その他

ミキサー、包丁、まな板などの調理器具。

キッチンカーでバナナジュース屋を営業するメリット

バナナと牛乳だけで作れる手軽さで、朝食やおやつで楽しむ方も多いバナナジュース。

健康的でおいしいバナナジュースを、キッチンカーで販売するメリットにはどんなものがあるでしょうか。

【材料が少なくて済む】

バナナジュースを作るのには、主にバナナと牛乳、そしてお好みで砂糖があれば十分です。

キッチンカーで営業をする場合、スペースや資材の制約があるので、材料が少なければ助かりますよね。

さらに、バナナを冷凍保存しておくことで、無駄なく材料を使い切ることができるのが魅力的です。

【子どもから大人まで幅広く人気がある】

バナナジュースは、そのまろやかな甘さと滑らかな飲み口で、子どもから大人まで愛されるドリンクです。

甘すぎず、でも十分に満足感が得られるので、小さなお子様でも安心して楽しめる一杯になっています。

また、大人の方には、健康的な飲み物としても選ばれることが多いので、キッチンカーでの営業には最適ですね。

キッチンカーでバナナジュース屋を営業するデメリット

バナナの自然な甘みで、甘いものを食べたいときにも罪悪感なく欲求を満たしてくれる貴重な存在のバナナジュース。

キッチンカーでバナナジュースを販売するデメリットには、どのようなものが考えられるでしょうか。

【単価が安い】

バナナジュースはシンプルながらも愛されているドリンクですが、そのシンプルさ故に単価が低く設定されやすいのが現実です。

他の複雑なメニューや高級な食材を使用したドリンクと比べ、価格を高く設定するのが難しい場面もあります。

しかし、その安さがお客様を引きつける要因ともなりますので、どう売り出すかがカギとなるでしょう。

【天候や季節によって売り上げが左右されやすい】

バナナジュースは特に暑い季節に冷たく提供することで、多くの人々に愛されます。

しかし、寒い冬の季節や雨の日などは、冷たいジュースを求める人が減り、売り上げが伸び悩む可能性が高まります。

季節の変動や天気に左右されやすいメニューであるため、その点を考慮して営業戦略を練る必要がありますね。

キッチンカーでバナナジュース屋を成功させるポイント

手軽でおいしく、健康的で人気のバナナジュースですが、キッチンカーでバナナジュース屋を販売する場合、成功させるにはどんなポイントがあるでしょうか。

【アレンジのバリエーションを増やそう!】

バナナジュースは、基本的な材料がバナナと牛乳のみとシンプルですが、これに少しのアレンジを加えることで、多くのバリエーションを楽しんでいただけます。

例えば、他の果物やヨーグルト、ナッツをトッピングとして追加したり、シナモンやココア、黒ゴマなどを混ぜて風味を変えることもできます。

また、牛乳の代わりに豆乳や甘酒のバナナジュースも、美容に敏感な女性には喜ばれること間違いなし!

このようなアレンジを増やすことで、リピーターのお客様を増やし、毎回新しい味を楽しんでいただけるお店としての魅力を高めることができます。

​【SNSを利用してファンを増やそう】

近年、SNSの力は飲食店の集客において非常に大きいものとなっています。

特にキッチンカーのような移動販売においては、その日の場所や新メニューの情報をリアルタイムでお知らせすることができます。

美味しそうなバナナジュースの写真や動画をアップして、多くのファンにシェアしてもらうことで、口コミのような形で新しいお客様を呼び込むことができます。

まとめ

バナナジュース屋をキッチンカーで開業する際のメリット、デメリット、成功のポイントをご紹介しました。

基本的なメニューでも、アレンジやSNSを利用した情報発信の方法を工夫することで、多くのお客様に支持されるお店に成長させることができます。

シンプルながらも無限の可能性を秘めたバナナジュースで、成功をつかんでください!

業界初!10万円でキッチンカー開業できるフルサポート付きの新プラン↓

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

(台数限定)キッチンカー開業予定者は必見です。

従来とは比較にならない超低投資型キッチンカー開業を実現。

しかもプロによる無料フルサポートで開業前はもちろん開業後の不安も全て解消。

ケータバンクが提供する10万円開業のフルサポートプラン
「実車見学・サービス説明会」を随時開催しています。

▼詳しくはこちらから

※少人数制の為、早めのご予約をお願いします。

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

関連記事