キッチンカーでケーキ屋さん!キッチンカー開業に必要な資格や設備を紹介します。

ショートケーキ、チーズケーキ、ガトーショコラ、モンブラン、旬のフルーツが乗ったタルト…

ケーキ屋さんに並んだたくさんのケーキは、見た目も華やかで美しく、どれにしようか選んでいる時間まで心を躍らせてくれる魅惑のスイーツです。

お誕生日や結婚式、記念日など特別な瞬間に欠かせないケーキは、特別な時間を盛り上げる重要な存在。幸せな思い出を家族や友達と共有する重要な役割を果たしてくれます。

しかし、そんな特別な日だけでなく、日常のちょっとした贅沢として楽しむこともできるケーキは、普段のティータイムや休憩のひとときにもぴったりです。

おいしさだけでなく、見た目や体験、心まで豊かにする魅力に満ちたケーキをキッチンカーで移動販売しましょう!

設備を整えたキッチンカーなら、食べたみんなを幸せにする魅惑のケーキの移動販売ができます!

どんな設備が必要なの?

キッチンカー開業には資格もいるの?

など、キッチンカー開業前に知りたい情報を合わせて学んでいきましょう。

今回は、キッチンカーのケーキ屋開業についてご紹介します。

ケーキとは?

「ケーキ」とは、小麦粉、卵、砂糖、バターなどの基本的な材料を使い、焼いて作られる甘いデザートです。

ケーキは、焼き菓子の一種であり、特に祝いや特別な場面で提供されることが多いスイーツです。ケーキにはさまざまな種類があり、クリームやフルーツを使ったもの、チョコレートやナッツを加えたもの、スポンジやパイ生地をベースにしたものなど、多彩なバリエーションが存在します。

【ケーキの特徴】

ケーキは、誕生日や結婚式などの特別な日やイベントに欠かせないスイーツであり、老若男女多くの人に愛されています。

日常的に楽しむことも多く、ケーキ専門店以外にもカフェやファミリーレストランなど多くの場所で楽しむことができます。

またケーキには、多くの種類が存在しており代表的なものをまとめてみました。

スポンジケーキ:定番のケーキで、ふんわりとしたスポンジケーキに、ホイップクリームやイチゴなどのフルーツを重ねて作られます。

チーズケーキ:クリームチーズをたっぷり使い、しっとりとした食感が特徴のケーキ。焼きチーズケーキやレアチーズケーキがあります。

ガトーショコラ:チョコレートを練り込んだベースの生地をオーブンで焼き上げた濃厚なケーキで、しっとりとした食感が特徴。

タルト:サクサクのタルト生地に、クリームやフルーツを盛り付けたケーキで、旬のフルーツを使うことで季節ごとに違った味わいを楽しむことができます。

モンブラン:栗を使ったペーストをふんだんに使用し、独特の形状と甘さが特徴のケーキ。

【ケーキの歴史】

ケーキの始まりは、パンのような生地にハチミツやナッツを加えて甘くしたもので、紀元前古代エジプト時代までさかのぼります。

その後、古代ギリシャで小麦粉、蜂蜜、チーズを使った焼き菓子のようなものが作られていました。

中世ヨーロッパになると、ヨーロッパに砂糖が普及したことで甘さが強調されるようになりますが、ケーキというよりはパンに近い質感で結婚式や宗教的な祝祭の場で食されていました。

16世紀から18世紀にかけ砂糖の生産が増加、卵を泡立てて膨らませる技術が発展しスポンジケーキが作られるようになりました。

19世紀になるとベーキングパウダーが発明されたことにより、簡単にケーキが作られるようになったことから、一般家庭にも広まっていきます。

日本では、戦後、洋菓子文化が広まってきました。冷蔵技術の発展とともに、生クリームやバタークリームを使用したデコレーションケーキが人気となり、現代では日常的に楽しまれるようになってきました。

キッチンカーでケーキ屋を開業する際に必要な資格

キッチンカーを営業するためには『食品衛生責任者』の資格と、保健所の営業許可が必要となります。

【食品衛生責任者】

キッチンカーを営業する際に必要な資格は『食品衛生責任者』です。

※キッチンカー内で調理行為を行う場合は、保健所の営業許可の取得が必要になります。

食品衛生責任者は飲食店や食品に関わるお店ごとに、必ず1人配置するよう義務付けられています。

食品衛生責任者の資格は、食品衛生協会が主催する約6時間の講習会とテストを終えると修了証が授与されます。

受講したい自治体の講習会の日程を調べて取得しましょう。

栄養士・調理師・製菓衛生士・と畜場法に規定する衛生管理責任者・と畜場法に規定する作業生成責任者・

食鳥処理衛生管理者・船舶料理士・食品衛生管理者もしくは食品衛生監視員となることができる資格を有する者

【保健所の営業許可】

「営業許可」とは、飲食店(キッチンカー)が食品を調理・提供をする為に必要な許可のことです。

この許可は行政が定める基準(キッチン設備や調理内容など)を満たしている飲食店(キッチンカー)に保健所から発行されます。

キッチンカーは固定の飲食店舗ではありませんが、「固定飲食店舗とほぼ同様の手順」で営業許可を取得する事になります。

そして、営業許可を取得する為には、前項で紹介した「食品衛生責任者」の資格が必要になります。

この営業許可は全国共通では無く、都道府県や指定地域により分割され許可を発行しております。

※移動して販売をするキッチンカーは管轄地域毎で営業許可を取得する必要があります。

許可の効力は取得から5年間で、それ以降は5年毎に該当保健所へ更新の申請が必要です。

キッチンカーのケーキ屋に必要な設備

キッチンカーでケーキを移動販売する際には、どのような設備が必要になるのでしょうか。

キッチンカーの設備とケーキ調理の設備に分けてご紹介します。

【キッチンカーの設備】

キッチンカーで移動販売を行う際には、営業する地域を管轄する保健所で営業許可を取得する必要があります。

営業許可取得の際には、シンクの数や給排水タンクなど、保健所が定める施設基準を満たすキッチンカーを持ち込んで検査を受けます。

移動販売で串カツ屋を開業する場合も車輛内で調理行為をする場合は同様の設備を準備しましょう。

必要な設備の詳細については以下の記事を参考にしてみてください。

【ケーキ調理の設備】

■業務用オーブン

ケーキ作りには欠かせないのがオーブンです。

スポンジケーキにはふわふわとした食感が求められるため、均一に熱が行き渡るオーブンを選びましょう。

キッチンカーで使用する場合には、ガス式のオーブンがおすすめです。

キッチンカーでガスを使用するためには、プロパンガスの契約が必要になります。

以下の記事ではプロパンガスの契約先の探し方等を詳しく解説しているので、参考にご覧ください。

■その他の設備

冷蔵庫や冷凍庫、泡立て器等などケーキの調理や一緒に提供するメニューにあわせて調理機材、調理器具を準備しましょう。

ケーキ屋キッチンカーにおすすめの出店場所4選!

集客力の高いケーキは、多くの場所でビジネスチャンスがあります。キッチンカーのケーキ屋におすすめの出店場所をご紹介します!

【イベント会場・フェス】

人々が集まるイベントやフェスは、ケーキのキッチンカーにとって理想的な出店場所です。季節のフェスティバル、音楽フェス、フードイベントなどが人気です。

【オフィス街】

オフィス街では、仕事の合間にリフレッシュできる甘いものを求めるビジネスパーソンが多くいます。ランチタイムや退勤時間に合わせて出店することで、ケーキの需要が高まります。

【公園】

家族連れやカップルが訪れる公園では、軽食やスイーツが喜ばれます。特に休日やイベントが開催される公園では、ケーキのキッチンカーが人気を集めやすいです。

【観光地】

観光地は、観光客が地元のスイーツを楽しみたいと考えるため、ケーキを提供するキッチンカーにとって絶好の場所です。特に、おしゃれなカフェやスイーツ店が少ないエリアでは、ケーキのキッチンカーが注目を集めやすいです。

【週末の住宅地】

週末の住宅地では、目新しいキッチンカーが人気です。普段目にすることのないキッチンカーのスイーツは家で休日を過ごす家族にとって、特別な時間になるでしょう。

キッチンカーでケーキ屋を営業するメリット

真っ赤ないちごと真っ白な生クリーム!チョコレートの飾りなどで華やかにデコレーションされたケーキは、美しく華やかで見てるだけで食べる前から楽しむことができますよね。

キッチンカーでケーキ屋を始めるメリットをご紹介します。

【出店場所が豊富】

キッチンカーは、人が集まりやすい場所に移動して効率よく営業できるのが特徴。

多くの人に愛されているケーキですが、特に女性や子どもから人気が高く集客力のあるメニューなので、出店場所を豊富に選べるのがメリットです。

通常出店としては、家族連れが多い公園や商業施設のエントランスといった出店場所が狙えるでしょう。

また、各地の特産物にこだわったメニューを提供することでマルシェやイベントでも喜ばれます。

【スイーツ人気は高い】

ケーキは、大人も子どもも、嫌いな人はいないといえるほど人気のスイーツ。

老若男女問わず集客しやすいので、キッチンカーメニューにぴったりといえそうです。

パッと見て味が想像できる安心感のあるメニューは、出店場所探しのときにも有利に働くでしょう。

キッチンカーでケーキ屋を営業するデメリット

ケーキ屋のキッチンカー開業には魅力が多いものの、デメリットも存在します。

デメリットを理解して対策を練ることで、成功への道を確実なものにしましょう。

【季節や天候に売上が左右されやすい】

キッチンカーの営業は、季節や天候によって売上が大きく左右されることがあります。

特に冷たい雨の日や厳しい寒さの日は、お客様が外に出るのをためらうことがあるため、売上が下がる可能性が高まります。

季節や天候を考慮しながら、キャンペーンやプロモーションを実施するなど、売上を安定させる戦略を練ることが重要です。

【使う食材が多く、食品ロスが損失に繋がりやすい】

ケーキを作るには、新鮮な玉子や生クリーム、フルーツなど多くの食材が必要です。

しかし、毎日出店しない場合には仕入れた食材が余ってしまうことも。

食品ロスは、経費の無駄にもつながるので、賢く在庫を管理することが重要です。

お客様にいつも作りたてのおいしいケーキを提供するためにも、食材管理には特に気をつけましょう。

キッチンカーでケーキ屋を成功させるポイント

ケーキは、その甘さで食べた瞬間に幸福感をもたらしてくれるスイーツとして、多くの人々を魅了しています。

キッチンカーでケーキ屋を開業する場合、どうすれば成功へと近づけるのでしょうか?

ここでは、キッチンカーでのケーキ屋営業を成功に導くためのポイントをいくつかご紹介します。

【セット販売で客単価を上げる!】

キッチンカーの収入確保が難しいとされている一因として、単価の低さが挙げられます。

多くのキッチンカーでは客単価1,000円以下と言われており、ケーキ単品での販売価格は400円~700円程度になるかと思います。

客単価アップを目指すためにも、ドリンクとのセット販売を行いましょう!

ケーキと相性の良いドリンクメニューとセットにするのがおすすめです。

【軽トラック型キッチンカー・移動販売車で開業する!】

ケーキを焼き上げる香ばしい香りと色とりどりの華やかな見た目は、高い集客効果が期待できます。

キッチンカー内で調理する場合には、立ったまま作業ができる軽トラック型キッチンカーで開業しましょう。

また、すでに調理済みのケーキを移動販売したい場合は、パン用移動販売車で販売することもできます。

石焼き芋屋さんのように道路上を流しながら販売できるので、出店場所探しや出店料の支払いの必要がありません。

ケータバンクのプランなら、購入だけでなくリースも行っているので、初期費用を抑えて開業することができます。

【パン用移動販売車について詳しくはこちらをご覧ください】

まとめ

今回は、キッチンカーのケーキ屋開業についてご紹介しました。

老若男女問わず愛されているケーキなら、出店場所の選択肢も豊富です。

また、調理済みのケーキを移動販売する場合には、パン用移動販売車でも開業できます!

出店場所探しに労力を割くことなく、人の集まりやすい場所に移動できるのがメリットといえるでしょう。

可愛くてオシャレなキッチンカーで、おいしいケーキの移動販売を開業してみませんか?

業界初!10万円でキッチンカー開業できるフルサポート付きの新プラン↓

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

(台数限定)キッチンカー開業予定者は必見です。

従来とは比較にならない超低投資型キッチンカー開業を実現。

しかもプロによる無料フルサポートで開業前はもちろん開業後の不安も全て解消。

ケータバンクが提供する10万円開業のフルサポートプラン
「実車見学・サービス説明会」を随時開催しています。

▼詳しくはこちらから

※少人数制の為、早めのご予約をお願いします。

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

関連記事