-
- 投稿日:
- 更新日:
宮崎名物冷や汁をキッチンカーで開業する方法とは?必要な設備・資格を解説!
目次
宮崎のご当地グルメの中でも、暑い夏に食べたくなる冷や汁。
冷たいお出汁をかけたご飯にネギやミョウガの薬味がアクセントとなった、郷土料理です。
設備を整えたキッチンカーなら、おいしい冷や汁の移動販売ができます!
どんな設備が必要なの?
キッチンカー開業には資格もいるの?
など、キッチンカー開業前に知りたい情報を合わせて学んでいきましょう。
今回は、キッチンカーの冷や汁屋開業についてご紹介します。
キッチンカーで冷や汁屋を開業する際に必要な資格
キッチンカーを営業するためには『食品衛生責任者』の資格と、保健所の営業許可が必要となります。
【食品衛生責任者】
キッチンカーを営業する際に必要な資格は『食品衛生責任者』です。
※キッチンカー内で調理行為を行う場合は、保健所の営業許可の取得が必要になります。
食品衛生責任者は飲食店や食品に関わるお店ごとに、必ず1人配置するよう義務付けられています。
食品衛生責任者の資格は、食品衛生協会が主催する約6時間の講習会とテストを終えると修了証が授与されます。
受講したい自治体の講習会の日程を調べて取得しましょう。
※但し、下記の資格を持っている方は、受講が免除されます。
栄養士・調理師・製菓衛生士・と畜場法に規定する衛生管理責任者・と畜場法に規定する作業生成責任者・
食鳥処理衛生管理者・船舶料理士・食品衛生管理者もしくは食品衛生監視員となることができる資格を有する者
【保健所の営業許可】
「営業許可」とは、飲食店(キッチンカー)が食品を調理・提供をする為に必要な許可のことです。
この許可は行政が定める基準(キッチン設備や調理内容など)を満たしている飲食店(キッチンカー)に保健所から発行されます。
キッチンカーは固定の飲食店舗ではありませんが、「固定飲食店舗とほぼ同様の手順」で営業許可を取得する事になります。
そして、営業許可を取得する為には、前項で紹介した「食品衛生責任者」の資格が必要になります。
この営業許可は全国共通では無く、都道府県や指定地域により分割され許可を発行しております。
※移動して販売をするキッチンカーは管轄地域毎で営業許可を取得する必要があります。
許可の効力は取得から5年間で、それ以降は5年毎に該当保健所へ更新の申請が必要です。
キッチンカーの冷や汁屋に必要な設備
キッチンカーで冷や汁を移動販売する際には、どのような設備が必要になるのでしょうか。
キッチンカーの設備と冷や汁調理の設備に分けてご紹介します。
【キッチンカーの設備】
キッチンカーで移動販売を行う際には、営業する地域を管轄する保健所で営業許可を取得する必要があります。
営業許可取得の際には、シンクの数や給排水タンクなど、保健所が定める施設基準を満たすキッチンカーを持ち込んで検査を受けます。
移動販売で冷や汁屋を開業する場合も車輛内で調理行為をする場合は同様の設備を準備しましょう。
必要な設備の詳細については以下の記事を参考にしてみてください。
【冷や汁調理の設備】
■炊飯器
冷や汁に使うご飯を炊くために、炊飯器を設置しましょう。
キッチンカーで使用する炊飯器はガス式、炊飯量は5升がおすすめです。
キッチンカーで使う炊飯器について詳しくはこちらをご覧ください。
■ガスコンロ
冷や汁の出汁を作る作業をキッチンカー内で行う場合には、ガスコンロも設置が必要です。
複数口あれば、サイドメニューの調理も行えます。
キッチンカーでガスコンロを使うためには、プロパンガス会社との契約が必須となります。
キッチンカーで使うプロパンガスについて、詳しくは以下の記事も参考にしてみてください。
■その他
冷蔵庫・冷凍庫・まな板・包丁など、必要な調理器具を準備しましょう。
キッチンカーで冷や汁屋を営業するメリット
農家の方々が手軽に栄養を摂れるようにと食べられるようになった冷や汁ですが、今では宮崎の有名なご当地グルメです。
キッチンカーで冷や汁屋を開業する場合のメリットについて確認していきましょう。
【出店場所の選択肢が多い!】
冷や汁は主食メニューに分類されるため、最近人気があるランチ出店での活躍が期待できます。
ターミナル駅や官公庁の周辺、オフィス街、大学のキャンパスではランチタイムにのみ営業できるキッチンカーの出店募集が増えています。
また、ご当地グルメとしての認知度も高いメニューなので、週末にはグルメイベントへの出店も狙えます。
出店場所の選択肢が多いので、開業後に多い出店場所探しの悩みが少なく済むかもしれません。
【注文から提供までが早い!】
温かいご飯に冷たいお出汁と薬味をかけるだけなのが、冷や汁の特徴です。
注文を受けてから調理作業がないので、お客様をお待たせすることなくメニューを提供できます!
冷や汁がよく売れるランチ営業では、12時~13時の1時間に何食売れるがとても重要です。
1食の提供に1分かかれば60食、2分かかれば30食、と提供時間は売上に直結しています。
素早く提供できるという点は、キッチンカーにおいてとても大きなメリットといえるでしょう。
キッチンカーで冷や汁屋を営業するデメリット
食欲がないときでも、さっぱりした冷や汁ならサラっと食べられますよね。
そんな冷や汁をキッチンカーで移動販売するデメリットについても、確認していきます。
【使用する食材が多いので、食品ロスが出やすい】
冷や汁は、鯵や豆腐、薬味など、使用する食材の種類の多さが特徴です。
栄養満点なのはお客様に喜ばれますが、売れ残りによる食品ロスが起こりやすいため気を付けましょう。
食品ロスは、その食材の仕入れに使った金額がそのまま損失となるため、できるだけ避けたいものです。
需要予測を行い、仕入れ量を適切にできるようコントロールしましょう。
【冬は売れにくい】
飲食物は、季節や気温の変化に応じて売上に変化が生じやすい商品です。
キッチンカーは屋外に出店することが多いことから、特にその影響が大きいといえます。
冷や汁は冷たいメニューのため夏にはよく売れますが、冬には売れにくくなると理解しておきましょう。
冬に売れやすいメニューに変更するなどの対策が必要です。
キッチンカーにおける季節や気温の影響について、詳しくは以下の記事も参考にご覧ください。
キッチンカーで冷や汁屋を成功させるポイント
ヘルシーで食べやすいことから、冷や汁の素なども販売され、認知度が高まっている冷や汁。
キッチンカーでの冷や汁屋開業を成功に導くポイントについて、まとめました。
【セットメニューで客単価アップを狙おう!】
キッチンカーでは、平均客単価は1,000円以下といわれています。
冷や汁の場合は600円~800円に価格設定するかと思いますが、売上アップを狙いたい場合はセット価格を設定しましょう。
夏には、さっぱりしていておいしい宮崎名物日向夏のジュースやデザートとのセットがおすすめです。
ランチタイム以外の時間にも売れやすいサイドメニューを用意すれば、出店場所の選択肢がより広がります。
【軽トラック型キッチンカーで開業しよう!】
軽トラックベースのキッチンカーなら、必要な機材を設置しても十分な作業スペースが確保できます。
冷や汁の調理に必要な業務用炊飯器や冷蔵庫を置いても、1~2人で調理・会計作業が可能です。
また、トラックの中でも比較的小回りがきいて運転しやすく、駐車スペースが限られる駐車場にも出店できます。
キッチンカーは1度買うと5年~10年と長く付き合うことになるので、快適に営業ができる軽トラックベースのキッチンカーをおすすめします。
まとめ
今回は、キッチンカーの冷や汁屋開業についてご紹介しました。
出店場所の選択肢が多い冷や汁なら、平日も休日も出店場所探しには困りません。
売れにくい季節を乗り切る対策や、セットメニューを考案して、キッチンカー開業計画を立ててみましょう。
開業時には、いきなり車両の購入ではなく、リースのキッチンカーを利用してみてはいかがでしょうか?
業界初!10万円でキッチンカー開業できるフルサポート付きの新プラン↓
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
(台数限定)キッチンカー開業予定者は必見です。
従来とは比較にならない超低投資型キッチンカー開業を実現。
しかもプロによる無料フルサポートで開業前はもちろん開業後の不安も全て解消。
ケータバンクが提供する10万円開業のフルサポートプラン
「実車見学・サービス説明会」を随時開催しています。
※少人数制の為、早めのご予約をお願いします。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□