キッチンカーでカレー屋を開業したい人へ!移動販売の成功ポイントを紹介!

最近、街中やオフィス街でよく見かけるようになった、キッチンカーでの移動販売。

その中でも特にランチ時に人気が高いメニューの一つが、カレーです。カレーが嫌い!という人は少なく、日本人は週に1回以上は何らかの形でカレーを食べているという統計もあり、もはや国民食です。

子どもから大人まで、みんなから愛されるカレー屋を開業してみたいなら、まずはキッチンカーでの開業をおすすめします。

設備や機材もシンプルで、一人でも始められるキッチンカーでのカレー屋開業について、詳しくご紹介していきます。

キッチンカーでカレー屋を開業する際に必要な資格・許可

キッチンカーを営業するためには『食品衛生責任者』の資格と、保健所の営業許可が必要となります。

【食品衛生責任者】

キッチンカ―を営業する際に必要な資格は『食品衛生責任者』です。※キッチンカ―内で調理行為を行う場合は、保健所の営業許可の取得が必要になります。

食品衛生責任者は飲食店や食品に関わるお店ごとに、必ず1人配置するよう義務付けられています。食品衛生責任者の資格は、食品衛生協会が主催する約6時間の講習会とテストを終えると修了証が授与されます。

受講したい自治体の講習会の日程を調べて取得しましょう。

※但し、下記の資格を持っている方は、受講が免除されます。

栄養士・調理師・製菓衛生士・と畜場法に規定する衛生管理責任者・と畜場法に規定する作業生成責任者・

食鳥処理衛生管理者・船舶料理士・食品衛生管理者もしくは食品衛生監視員となることができる資格を有する者

【保健所の営業許可】

「営業許可」とは、飲食店(キッチンカ―)が食品を調理・提供をする為に必要な許可のことです。この許可は行政が定める基準(キッチン設備や調理内容など)を満たしている飲食店(キッチンカ―)に保健所から発行されます。

キッチンカーは固定の飲食店舗ではありませんが、「固定飲食店舗とほぼ同様の手順」で営業許可を取得する事になります。そして、営業許可を取得する為には、前項で紹介した「食品衛生責任者」の資格が必要になります。

この営業許可は全国共通では無く、都道府県や指定地域により分割され許可を発行しております。※移動して販売をするキッチンカーは管轄地域毎で営業許可を取得する必要があります。

許可の効力は取得から5年間で、それ以降は5年毎に該当保健所へ更新の申請が必要です。

キッチンカーのカレー屋に必要な設備

キッチンカーでカレーを移動販売する際には、どのような設備が必要になるのでしょうか。キッチンカーの設備とカレー調理の設備に分けてご紹介します。

【キッチンカーの設備】

キッチンカーでカレーの移動販売を行う際には、営業する地域を管轄する保健所で営業許可を取得する必要があります。営業許可取得の際には、シンクの数や給排水タンクなど、保健所が定める施設基準を満たすキッチンカーを持ち込んで検査を受けます。

移動販売でカレー屋を開業する場合も車輛内で調理行為をする場合は同様の設備を準備しましょう。必要な設備の詳細については以下の記事を参考にしてみてください。

【カレー調理の設備】

カレーの調理についてですが、ルーの仕込みは主に仕込場所での作業になるかと思います。キッチンカーでの営業許可申請の際に許可を受けた施設で、ルーの仕込みを行ってください。

キッチンカーには仕上がったルーを温めるコンロと、大型の炊飯器が必要となります。カレーの調理は基本的に弱火でとろみをつけていくので、コンロは強力なものでなくても大丈夫です。

ただし、鍋を複数温める場合は、一口ではなく複数口のコンロを準備しましょう。

キッチンカーでカレー屋を営業するメリット

最近は本格スパイスを使用したカレーの人気も高く、大人から子どもまでみんなに愛されているカレー。キッチンカーでカレー屋を営業するメリットをご紹介します。

【設備や機材の種類が少なく済む】

前項でもお伝えした通り、カレーの調理は仕込場所で行うことになるため、キッチンカーの設備は最低限のものがあれば営業できます。

・カレーを温めるコンロ(二口以上が良い)

・大型炊飯器

・冷蔵庫

があれば、カレーライスの提供が出来ます。追加の設備が無ければキッチンカーの改造費用が少なく済むので、初期費用を抑えたい方にはおすすめです。

【作業工程が少ないので回転率をあげやすい】

カレーライスの提供は、容器にご飯を盛ってルーをかけるだけなので手順がシンプルです。キッチンカーのメニュー提供までの時間は、固定店舗型の飲食店よりも速さが求められています。

特にカレーはランチ出店が多く、すばやく提供し回転率を上げることができると売上アップにも繋がるので大きなメリットと言えます。

キッチンカーでカレー屋を営業するデメリット

キッチンカーのランチメニューで高い人気を誇るカレーですが、どのようなデメリットがあるのでしょうか。

【イベントには不向き?】

イベント出店は、イベントによっては来場者が他の飲食物でお腹いっぱいになりがちなのでカレーには不利なことがあります。イベントへの参加はカレーに特化したイベントを狙うなど戦略を練りましょう。

平日のランチ出店でしっかり売上を安定させ、イベントで集客を狙う形がおすすめです。

キッチンカーでカレー屋を成功させるポイント

キッチンカーのカレー屋は人気があるため、ライバル店舗が多くなってきています。そこで、キッチンカーでカレー屋を成功させるポイントをまとめました。

【トッピングや日替わりメニューを提供する】

カレーと一口にいっても、様々な種類が存在します。メインのカレーと、日替わり・週替わりのカレーや具材を用意するなど、バリエーションを増やしてみましょう。また、パクチーやフライドオニオンなどのトッピングを充実させて、お客様に楽しんでもらうのも大事なポイントです。

女性のお客様が多い出店場所では、白米だけでなく雑穀米も選べるようにするなどの工夫も必要です。鮮やかな野菜を使ったピクルスや、カレーと相性の良いラッシーの提供でSNS映えを狙うなどの戦略も練りましょう。

【立って作業できる車種を選ぶ】

作業工程が少なく提供できるカレーですが、キッチン部分では立った状態で作業できる車種を選びましょう。カレーをアツアツの状態で提供するため、作業の動線には余裕を持つと安心です。

カレーライスだけでなく手焼きのナンを提供したい場合は、ナンを焼く設備と作業スペースが必要となるので注意しましょう。

まとめ

キッチンカーの人気メニュー、カレー屋の開業についてお伝えしました。

カレーは既存の人気店舗も多くあるので、開業を考える際は他店に足を運んでみるのもおすすめです。設備や機材はシンプルですが、カレーそのものは実に奥深いので美味しいカレーが提供できるようによく研究しましょう。

業界初!10万円でキッチンカー開業できるフルサポート付きの新プラン↓
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

(台数限定)キッチンカー開業予定者は必見です。
従来とは比較にならない超低投資型キッチンカー開業を実現。

しかもプロによる無料フルサポートで開業前はもちろん開業後の不安も全て解消。

ケータバンクが提供する10万円開業のフルサポートプラン
「実車見学・サービス説明会」を随時開催しています。

▼詳しくはこちらから

※少人数制の為、早めのご予約をお願いします。

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

関連記事