キッチンカーでパンを移動販売するには?必要な資格やメリット・デメリットとは?

パン屋を開業してみたいけど、開業費用が高くて悩んでいる…という方もいらっしゃるのではないでしょうか。

老若男女問わず、幅広い層に愛されているパン。

キッチンカーなら、焼きたてのパンを提供することができたり、店舗で作ったパンを移動して販売する事が可能です。

また、これから開業を検討している方には固定店舗での開業に比べて初期費用を抑えて開業できるキッチンカーは、今とても注目されています。

今回は、キッチンカーでパン屋を開業する際に知っておきたいことをまとめてご紹介していきます。

キッチンカーでパン屋を開業する際に必要な資格

キッチンカ―でパン屋を開業をする際に必要な資格は『食品衛生責任者』です。

※キッチンカ―内で調理行為を行う場合は営業許可の取得が必要になります。

食品衛生責任者は飲食店や食品に関わるお店ごとに、必ず1人配置するよう義務付けられています。食品衛生責任者の資格は、食品衛生協会が主催する約6時間の講習会とテストを終えると修了証が授与されます。

受講したい自治体の講習会の日程を調べて取得しましょう。

※但し、下記の資格を持っている方は、受講が免除されます。

栄養士・調理師・製菓衛生士・と畜場法に規定する衛生管理責任者・と畜場法に規定する作業生成責任者・食鳥処理衛生管理者・船舶料理士・食品衛生管理者もしくは食品衛生監視員となることができる資格を有する者

【保健所の営業許可】

「営業許可」とは、飲食店(キッチンカ―)が食品を調理・提供をする為に必要な許可のことです。

この許可は行政が定める基準(キッチン設備や調理内容など)を満たしている飲食店(キッチンカ―)に保健所から発行されます。キッチンカーは固定の飲食店舗ではありませんが、「固定飲食店舗とほぼ同様の手順」で営業許可を取得する事になります。

そして、営業許可を取得する為には、前項で紹介した「食品衛生責任者」の資格が必要になります。

この営業許可は全国共通では無く、都道府県や指定地域により分割され許可を発行しております。※移動して販売をするキッチンカーは管轄地域毎で営業許可を取得する必要があります。

許可の効力は取得から5年間で、それ以降は5年毎に該当保健所へ更新の申請が必要です。

キッチンカーのパン屋に必要な設備

キッチンカーのパン屋に必要な設備にはどんなものがあるでしょうか。キッチンカーの設備とパン調理の設備に分けてご紹介します。

【キッチンカーの設備】

キッチンカーでパンの移動販売を行う際には、営業する地域を管轄する保健所で営業許可を取得する必要があります。(※固定店舗で作ったパンを車輛に載せて移動販売する場合は必要が無いケースもあります)

営業許可取得の際には、シンクの数や給排水タンクなど、保健所が定める施設基準を満たすキッチンカーを持ち込んで検査を受けます。

移動販売でパン屋を開業する場合も車輛内で調理行為をする場合は同様の設備を準備しましょう。

【パン調理の設備】

パンの調理に必要な設備は、オーブン、発酵機、ニーダー(パンこね機)、パンラック、などが挙げられます。オーブンは家庭用のものですと使う度に余熱が必要となり、時間と手間がかかります。

お値段はかかりますが、業務用のガスオーブンが必須となります。

その他、キッチンスケールや生地温度を測る温度計、こね板、麺棒、スケッパーなどの道具類も準備しましょう。

キッチンカーでパン屋を営業するメリット

テイクアウトしやすい料理が好まれるキッチンカーでは、パンの移動販売の人気も高くなっています。

キッチンカーでパンを移動販売するメリットは何があるでしょうか。

【色々な場所に移動して出店できる】

固定の店舗と違い、人が集まる場所に出店できるというメリットがあります。新型コロナウイルスの流行以降、オフィス街だけでなくマンションや公共施設へのキッチンカー出店が増えてきています。

パンは老若男女問わず好まれますので、出店場所の確保がうまくいけば安定した売上に繋がるでしょう。

【固定の店舗よりコストが抑えられる】

パン屋を固定の店舗で開業する場合は、家賃だけでなく内装工事費や設備費も大きな出費となるでしょう。店舗の場合はスタッフを雇う必要も出てくるので、人件費もかかります。

キッチンカーで開業する場合は、店舗に比べて初期費用が少なく、作業スペースも小さいため1人での開業も可能です。

キッチンカーの車輌代が一番大きくかかる初期費用となりますが、レンタルやリースを利用することで費用を抑えることもできます。

キッチンカーでパン屋を営業するデメリット

ここ数年では、お米よりもパンの支出額が上回るほど主食として定着しているパン。キッチンカーでパン屋を営業するデメリットにはどんなものがあるでしょうか。

【天気に左右される】

キッチンカーでパンを販売する際に、気を付けたいのが天気です。

雨など天候不良の場合に客足が落ちるのはもちろんですが、気温によって売れるパンの種類が変わります。

暑い日には冷たいパンは売れるが、普段売れるパンが売れなくなる…ということもあるので、天気を配慮した品揃えを心がけましょう。

【出店場所を探すのが難しい】

キッチンカーの出店場所探しが難航することもあります。人気のあるイベントや出店場所は競争率も高いので、開業してすぐ出店できるチャンスは少ないと思っておきましょう。

出店には実績を見る管理者も多いので、出店できる場所で地道に売上をあげる努力が必要となります。

キッチンカーでパン屋を成功させるポイント

固定店舗やキッチンカーでもライバルが多いパンの販売。最近ではコンビニでもパンの取り扱いが多く、美味しいパンが気軽に手に入るようになっています。

そこで、キッチンカーでパン屋を成功させるためのポイントをまとめました。

【メニューや時間帯を客層に合わせる】

キッチンカーのメリットである移動できる点を活かして、出店先の客層に合わせたメニューや焼き上がりの時間を考えましょう。

例えば、オフィス街へのランチ出店なら、片手で食べられて腹持ちもするしっかりめの惣菜パン。公園でお昼から午後に出店する場合は、親子でおやつにも食べられる甘めのパンを午後の焼き上がりにするなどの工夫をしましょう。

【アレンジを加えたメニューを考案する】

パンは国産小麦や天然酵母など原材料へのこだわりで他店と差をつけることができます。

また、焼きそばパンやたまごパンなど具材を挟めるコッペパンは、食事系にもおやつ系にもアレンジしやすいメニューです。アレンジメニューで固定のファンがつくと、売上も安定し実績にも繋がります。

【販売方法に合わせた車種を選ぶ】

パンの移動販売には

■自分で生地を作ってパンを製造して販売する

■出来上がったパンを車に載せて販売する

といった方法があります。

キッチンカー内で製造して焼きたてのパンを販売する場合は、立ったままでの作業がしやすく出店場所の選択肢も多い軽トラック型が良いでしょう。

まとめ

今回はキッチンカーでのパン屋開業についてお伝えしました。

幅広く愛されるパンを焼きたてでお届けできるよう、キッチンカーでのパン屋開業に向けてしっかり計画を立てていきましょう。

業界初!10万円でキッチンカー開業できるフルサポート付きの新プラン↓
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

(台数限定)キッチンカー開業予定者は必見です。
従来とは比較にならない超低投資型キッチンカー開業を実現。

しかもプロによる無料フルサポートで開業前はもちろん開業後の不安も全て解消。

ケータバンクが提供する10万円開業のフルサポートプラン
「実車見学・サービス説明会」を随時開催しています。

▼詳しくはこちらから

※少人数制の為、早めのご予約をお願いします。

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

関連記事