人気のりんご飴をキッチンカーで開業しよう!必要な設備・資格を解説!

お祭りの屋台に並んだ、りんご飴。子どものころに食べた人も多いのではないでしょうか。

実はここ数年、りんご飴の人気が高まっています!

キッチンカーから始まり人気店となったりんご飴屋があることからも、最近は特にりんご飴のキッチンカーが注目されています。

見た目が可愛く、まだまだ人気が出そうなりんご飴をキッチンカーで開業してみませんか?

今回は、キッチンカーのりんご飴屋開業についてご紹介していきます。

キッチンカーでりんご飴屋を開業する際に必要な資格

キッチンカーを営業するためには『食品衛生責任者』の資格と、保健所の営業許可が必要となります。

【食品衛生責任者】

キッチンカーを営業する際に必要な資格は『食品衛生責任者』です。

※キッチンカー内で調理行為を行う場合は、保健所の営業許可の取得が必要になります。

食品衛生責任者は飲食店や食品に関わるお店ごとに、必ず1人配置するよう義務付けられています。

食品衛生責任者の資格は、食品衛生協会が主催する約6時間の講習会とテストを終えると修了証が授与されます。

受講したい自治体の講習会の日程を調べて取得しましょう。

※但し、下記の資格を持っている方は、受講が免除されます。

栄養士・調理師・製菓衛生士・と畜場法に規定する衛生管理責任者・と畜場法に規定する作業生成責任者・

食鳥処理衛生管理者・船舶料理士・食品衛生管理者もしくは食品衛生監視員となることができる資格を有する者

【保健所の営業許可】

「営業許可」とは、飲食店(キッチンカー)が食品を調理・提供をする為に必要な許可のことです

この許可は行政が定める基準(キッチン設備や調理内容など)を満たしている飲食店(キッチンカー)に保健所から発行されます。

キッチンカーは固定の飲食店舗ではありませんが、「固定飲食店舗とほぼ同様の手順」で営業許可を取得する事になります。

そして、営業許可を取得する為には、前項で紹介した「食品衛生責任者」の資格が必要になります。

この営業許可は全国共通では無く、都道府県や指定地域により分割され許可を発行しております。

※移動して販売をするキッチンカーは管轄地域毎で営業許可を取得する必要があります。

許可の効力は取得から5年間で、それ以降は5年毎に該当保健所へ更新の申請が必要です。

キッチンカーのりんご飴屋に必要な設備

キッチンカーでりんご飴を移動販売する際には、どのような設備が必要になるのでしょうか。

キッチンカーの設備とりんご飴調理の設備に分けてご紹介します。

【キッチンカーの設備】

キッチンカーで移動販売を行う際には、営業する地域を管轄する保健所で営業許可を取得する必要があります。

営業許可取得の際には、シンクの数や給排水タンクなど、保健所が定める施設基準を満たすキッチンカーを持ち込んで検査を受けます。

移動販売でりんご飴屋を開業する場合も車輛内で調理行為をする場合は同様の設備を準備しましょう。

必要な設備の詳細については以下の記事を参考にしてみてください。

【りんご飴調理の設備】

■コンロ

りんご飴の飴部分を温めるために必要なのが、ガスコンロです。

キッチンカーでガスコンロを使用するためには、プロパンガスの契約が必要です。

詳しくはこちらの記事をご覧ください。

■冷蔵庫・冷凍庫・クーラーボックス

使用する食材を衛生的に保管するために設置しましょう。

夏場はキッチンカー内の冷蔵庫がなかなか冷えないことがあるので、クーラーボックスの用意もあると安心です。

キッチンカーで使う冷蔵庫の選び方についてはこちらの記事を参考にしてみてください。

■その他

鍋、ボウル、温度計、などその他調理に必要な調理器具も準備しましょう。

キッチンカーでりんご飴屋を営業するメリット

お祭りのイメージから日本のお菓子と思われがちですが、実はアメリカが発祥のりんご飴。

本場アメリカではクリスマスや収穫祭のお菓子として親しまれているようです。

そんなりんご飴をキッチンカーで販売する場合、どのようなメリットがあるのか確認しておきましょう。

【つくり方が簡単で作り置きができる!】

りんご飴の作り方はとても簡単です。

洗ったりんごの水気を取り、鍋に作っておいた飴を絡めて冷やすだけ。

難しい調理工程はないので、初めてキッチンカー開業される方でも安心です。

また、作り置きができるので、お客様をお待たせすることもありません。

回転率を上げることで、効率のよい営業ができるでしょう。

【お祭りやイベントで人気がある!】

りんご飴といえば、やっぱりお祭りのイメージが強いかと思います。

キッチンカーは場所を移動できることから、イベントにもよく呼ばれます。

りんご飴を好みそうな女性や子どもが多いイベントに出店すれば、大きな売上が期待できますよ。

キッチンカーでりんご飴屋を営業するデメリット

可愛い見た目からSNSで拡散されやすいということもあり、一気に人気が高まっているりんご飴。

キッチンカーでりんご飴を移動販売するデメリットについても確認しておきましょう。

【ランチ営業での活躍は難しい】

キッチンカーは近年注目が高まり、平日のランチタイムの出店場所が増えてきています。

ランチ営業は毎週決まった場所に出店できることから安定した収入を確保しやすく、キッチンカーには人気の出店場所です。

りんご飴の場合はお菓子に分類されるので、ランチ営業は難しいと考えておきましょう。

【天気の影響を受けやすい】

イベントでの活躍が期待できるりんご飴のキッチンカーですが、天気の影響を受けやすいのがデメリットです。

出店場所やイベントの多くは屋外であることから、雨が降ると来客が減り、売上も確保しにくくなります。

また、イベントによっては悪天候時には中止になってしまうことがあります。

営業できなければその日の売上は0円になってしまいますので、気をつけなければいけません。

キッチンカーでりんご飴屋を成功させるポイント

大人にとっては懐かしいお祭り菓子ですが、最近ではおしゃれで可愛いスイーツとして人気が高まっています。

りんご飴のキッチンカー開業を成功させるポイントをまとめてみました。

【アレンジやトッピングで他店との差別化を図ろう!】

他店との差別化を図り、人気のイベントや出店場所を確保できるようにしましょう!

キッチンカーの出店場所を探していると、複数台並んで出店する場所があるかと思います。

同じメニューのキッチンカーを並べるのは避けたいため、応募時に同じメニューのキッチンカーがいた場合には「どちらが良いか」比べられることとなります。

りんご飴の場合は、飴の味やトッピングで他店との違いをアピールできます。

また、最近ではフルーツ飴としてその他の果物を使うメニューも人気がでています。

出店場所やイベントのコンセプトに合わせられるよう、色々な果物を使ってみるのもおすすめです。

【軽トラック型キッチンカーで開業しよう!】

キッチンカー内でりんご飴を作る場合には、立って作業ができる軽トラックサイズのキッチンカーを選びましょう。

軽バンサイズでは座ったままや中腰の体勢を長時間続けることになり、思いのほか身体に負担がかかり、身体を傷めてしまうことにもなりかねません。

毎日営業するためにも、できるだけ快適に調理・販売するスペースを取れる軽トラック型キッチンカーで開業しましょう。

軽トラックは、りんご飴を売りやすい公園や商業施設前といった場所への出店も可能なサイズです。

まとめ

今回は、キッチンカーのりんご飴屋開業についてご紹介しました。

お祭りのイメージが強いりんご飴ですが、最近ではその可愛さからスイーツとして人気が高まっています。

イベントでの活躍が期待できるので、週末のみの副業としてキッチンカー開業したい方にもおすすめです!

おしゃれで可愛いキッチンカーで、新たな人気店を目指してみませんか?

業界初!10万円でキッチンカー開業できるフルサポート付きの新プラン↓

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

(台数限定)キッチンカー開業予定者は必見です。

従来とは比較にならない超低投資型キッチンカー開業を実現。

しかもプロによる無料フルサポートで開業前はもちろん開業後の不安も全て解消。

ケータバンクが提供する10万円開業のフルサポートプラン
「実車見学・サービス説明会」を随時開催しています。

▼詳しくはこちらから

※少人数制の為、早めのご予約をお願いします。

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

関連記事