キッチンカーで揚げたてドーナツを売ろう!開業に必要な資格や設備を紹介!

ドーナツ専門店だけでなく、スーパーやコンビニでも見かける機会が多く手軽に手に入るドーナツ。

おやつの定番として親しまれ、大人も子供も大好きなスイーツの一つです。

最近では素材にこだわったドーナツや、油で揚げないドーナツなど様々な種類が出てきています。

キッチンカーでも、できたてのドーナツを提供できることをご存じですか?

今回は、キッチンカーでのドーナツ屋開業についてご紹介していきます。

キッチンカーでドーナツ屋を開業する際に必要な資格

キッチンカーを営業するためには『食品衛生責任者』の資格と、保健所の営業許可が必要となります。

【食品衛生責任者】

キッチンカ―を営業する際に必要な資格は『食品衛生責任者』です。

※キッチンカ―内で調理行為を行う場合は、保健所の営業許可の取得が必要になります。

食品衛生責任者は飲食店や食品に関わるお店ごとに、必ず1人配置するよう義務付けられています。

食品衛生責任者の資格は、食品衛生協会が主催する約6時間の講習会とテストを終えると修了証が授与されます。

受講したい自治体の講習会の日程を調べて取得しましょう。

※但し、下記の資格を持っている方は、受講が免除されます。

栄養士・調理師・製菓衛生士・と畜場法に規定する衛生管理責任者・と畜場法に規定する作業生成責任者・

食鳥処理衛生管理者・船舶料理士・食品衛生管理者もしくは食品衛生監視員となることができる資格を有する者

【保健所の営業許可】

「営業許可」とは、飲食店(キッチンカ―)が食品を調理・提供をする為に必要な許可のことです。

この許可は行政が定める基準(キッチン設備や調理内容など)を満たしている飲食店(キッチンカ―)に保健所から発行されます。

キッチンカーは固定の飲食店舗ではありませんが、「固定飲食店舗とほぼ同様の手順」で営業許可を取得する事になります。

そして、営業許可を取得する為には、前項で紹介した「食品衛生責任者」の資格が必要になります。

この営業許可は全国共通では無く、都道府県や指定地域により分割され許可を発行しております。

※移動して販売をするキッチンカーは管轄地域毎で営業許可を取得する必要があります。

許可の効力は取得から5年間で、それ以降は5年毎に該当保健所へ更新の申請が必要です。

キッチンカーのドーナツ屋に必要な設備

キッチンカーでドーナツを移動販売する際には、どのような設備が必要になるのでしょうか。

キッチンカーの設備とドーナツ調理の設備に分けてご紹介します。

【キッチンカーの設備】

キッチンカーで移動販売を行う際には、営業する地域を管轄する保健所で営業許可を取得する必要があります。

営業許可取得の際には、シンクの数や給排水タンクなど、保健所が定める施設基準を満たすキッチンカーを持ち込んで検査を受けます。

移動販売でドーナツ屋を開業する場合も車輛内で調理行為をする場合は同様の設備を準備しましょう。

必要な設備の詳細については以下の記事を参考にしてみてください。

【ドーナツ調理の設備】

■ドーナツメーカー

ドーナツの生地をリング状にする機械です。

生地を押し出してリング状にするのですが、業務用を選ぶと生地が出る量を細かく設定できます。

一度にたくさんのドーナツを作ることができるので、ドーナツをメインメニューとして考える場合は業務用をおすすめします。

■フライヤー

ドーナツを油で揚げるためにはフライヤーが必要です。フライヤーは電気式とガス式の二種類があります。

外側をサクサクにするドーナツには、温度を高く保つガス式の方がおすすめです。

■ショーケース

揚げたドーナツを保管できるショーケースがあると非常に便利です。

■その他

食材を保管する冷蔵庫、冷凍庫など…

キッチンカーでドーナツ屋を営業するメリット

キッチンカーでドーナツ屋を開業するメリットいはどのようなものがあるでしょうか。

【大人から子供まで、客層が幅広い!】

ドーナツは、小麦粉に砂糖・卵・バター・ベーキングパウダーなどを加えて練った生地を油で揚げた西洋菓子です。

ドーナツ専門店だけでなく、コンビニ・スーパー・パン屋さんなど日常の様々な場所で見かける親しみあるメニューです。

小さな子供から大人まで楽しめるので、ショッピングモールや遊園地などで多数の出店機会があります。

【売上が季節に左右されにくい】

屋外に出店する機会が多いキッチンカーでは、夏は熱いメニューが、冬は冷たいメニューが売れにくくなる傾向にあります。

ドーナツはどのような気候でも楽しんでもらえるメニューなので、季節に関わらず集客が見込めます。

キッチンカーでドーナツ屋を営業するデメリット

キッチンカーでドーナツ屋を営業するデメリットも確認しておきましょう。

【ランチ営業での活躍は難しい】

ドーナツは甘い味付けのものが多く、お腹いっぱいに食べるメニューではないため、ランチタイムの売上はあまり見込めません。

平日のランチタイムはキッチンカーにとって安定した売上を見込めますが、ドーナツ単品での出店は難しいと考えましょう。

スーパーや公園など親子連れのおやつ需要を狙える出店や、イベントや休日の出店場所で売上を確保できるようにしましょう。

【単価が安い】

キッチンカーメニューの客単価は約1,000円以下と言われています。

ドーナツの場合、一個当たり150円~300円の価格設定が多いため、何個かセットで買ってもらえるように工夫が必要となります。

また、ドリンクとのセット販売なども効果的です。

キッチンカーでドーナツ屋を成功させるポイント

キッチンカーでドーナツ屋を成功させるためのポイントをまとめました。

【トッピングやアレンジでお客様に楽しんでもらう!】

ドーナツは、トッピングの具材や生地、調理方法などを変えれば、100種類以上のアレンジも可能なメニュー。

コーティングするチョコレートの味、トッピングのナッツ・ドライフルーツなどの具材から、美味しい組み合わせを研究しましょう。

定番の真ん中に穴が開いた形だけでなく、中にクリームを入れる形やクロワッサンに似た生地を揚げる形、生地にこだわるお店もあり、特徴は様々です。

お客様を飽きさせず何度もお店に運んでもらえるように、日替わりや週替わりのドーナツを用意するのが効果的です。

【軽トラック型キッチンカーで開業する】

油で揚げるドーナツを販売する場合、立って作業できる軽トラック型キッチンカーをおすすめします。

駐車スペースが限られる出店場所にも出店できるサイズで、フライヤーや冷蔵庫などドーナツ調理に必要な設備も揃えることができます。

作業スペースもしっかり確保できるので、調理も販売も効率の良いオペレーションが可能になります。

まとめ

今回は、キッチンカーでのドーナツ屋開業についてご紹介しました。

子供から大人まで幅広く親しまれているドーナツ。

設備を整えたキッチンカーなら、揚げたての美味しいドーナツを販売できます。

トッピングやコーティングの種類も多く、アレンジの自由度も高いのでメニュー開発に力を入れやすいのが特徴です。

こだわりのドーナツで、長く愛されるキッチンカーを開業してみませんか。

業界初!10万円でキッチンカー開業できるフルサポート付きの新プラン↓

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

(台数限定)キッチンカー開業予定者は必見です。

従来とは比較にならない超低投資型キッチンカー開業を実現。

しかもプロによる無料フルサポートで開業前はもちろん開業後の不安も全て解消。

ケータバンクが提供する10万円開業のフルサポートプラン
「実車見学・サービス説明会」を随時開催しています。

▼詳しくはこちらから

※少人数制の為、早めのご予約をお願いします。

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

関連記事