キッチンカーでハヤシライス屋を開業しよう!成功の秘訣や必要な設備を解説!

薄切り牛肉とタマネギを炒め、デミグラスソースで煮込んで作るハヤシライス。

お肉の旨味とタマネギの甘みが、デミグラスソースに溶け込んだコクのある深い味わいは、古く明治時代から愛され続けています。

ハヤシライスは、日本生まれの西洋料理ですが、その由来は、イギリスのハッシュドビーフから生まれた説や、日本の洋食屋さんのまかない飯だという説など諸説あるようです。そんなところからも日本人に愛され続けてきた様子がうかがえますね。

設備を整えたキッチンカーなら、みんな大好きハヤシライスの移動販売ができます!

どんな設備が必要なの?

キッチンカー開業には資格もいるの?

など、キッチンカー開業前に知りたい情報を合わせて学んでいきましょう。

今回は、キッチンカーのハヤシライス屋開業についてご紹介します。

キッチンカーでハヤシライス屋を開業する際に必要な資格

キッチンカーを営業するためには『食品衛生責任者』の資格と、保健所の営業許可が必要となります。

【食品衛生責任者】

キッチンカーを営業する際に必要な資格は『食品衛生責任者』です。

※キッチンカー内で調理行為を行う場合は、保健所の営業許可の取得が必要になります。

食品衛生責任者は飲食店や食品に関わるお店ごとに、必ず1人配置するよう義務付けられています。

食品衛生責任者の資格は、食品衛生協会が主催する約6時間の講習会とテストを終えると修了証が授与されます。

受講したい自治体の講習会の日程を調べて取得しましょう。

栄養士・調理師・製菓衛生士・と畜場法に規定する衛生管理責任者・と畜場法に規定する作業生成責任者・

食鳥処理衛生管理者・船舶料理士・食品衛生管理者もしくは食品衛生監視員となることができる資格を有する者

【保健所の営業許可】

「営業許可」とは、飲食店(キッチンカー)が食品を調理・提供をする為に必要な許可のことです。

この許可は行政が定める基準(キッチン設備や調理内容など)を満たしている飲食店(キッチンカー)に保健所から発行されます。

キッチンカーは固定の飲食店舗ではありませんが、「固定飲食店舗とほぼ同様の手順」で営業許可を取得する事になります。

そして、営業許可を取得する為には、前項で紹介した「食品衛生責任者」の資格が必要になります。

この営業許可は全国共通では無く、都道府県や指定地域により分割され許可を発行しております。

※移動して販売をするキッチンカーは管轄地域毎で営業許可を取得する必要があります。

許可の効力は取得から5年間で、それ以降は5年毎に該当保健所へ更新の申請が必要です。

キッチンカーのハヤシライス屋に必要な設備

キッチンカーでハヤシライスを移動販売する際には、どのような設備が必要になるのでしょうか。

キッチンカーの設備とハヤシライス調理の設備に分けてご紹介します。

【キッチンカーの設備】

キッチンカーで移動販売を行う際には、営業する地域を管轄する保健所で営業許可を取得する必要があります。

営業許可取得の際には、シンクの数や給排水タンクなど、保健所が定める施設基準を満たすキッチンカーを持ち込んで検査を受けます。

移動販売でハヤシライス屋を開業する場合も車輛内で調理行為をする場合は同様の設備を準備しましょう。

必要な設備の詳細については以下の記事を参考にしてみてください。

【ハヤシライス調理の設備】

■ガスコンロ

ハヤシライスの調理に欠かせないのが、ガスコンロです。

牛肉とタマネギを炒めたり、デミグラスソースで煮込む際に必要なので、複数口のコンロを設置しましょう。

キッチンカーでガスを使用するためには、プロパンガスの契約が必要です。

詳しくはこちらの記事をご覧ください。

■炊飯器

業務用炊飯器は、電気式とガス式の2タイプがあります。

ガス式を選ぶ場合は、プロパンガス対応かをチェックしましょう。

電気式の場合、消費電力との兼ね合いで選んでください。

キッチンカーで使う炊飯器について、詳しくはこちらをご覧ください。

■その他

冷蔵庫や冷凍庫はもちろんのこと、調理に必要な包丁、まな板、ボウルなどの基本的な調理器具も忘れずに準備しましょう。

テイクアウトのお客様が多いので、断熱性や嵌合性を重視した容器選びも重要です。

適した容器の選び方やおすすめ商品は以下の記事でもご紹介しているので参考にご覧ください。

キッチンカーでハヤシライス屋を営業するメリット

ハヤシライスの味の決め手のなるのがデミグラスソース。一から作るとなると、スジ肉や野菜を煮込んで寝かせて、濾して、さらに野菜を加えて濾しての作業を繰り返し、出来上がるまでに何日もかかるそう。

手間のかかるデミグラスソースですが、甘味とうま味が絡みあった奥深い味わいが魅力です。

そんなハヤシライスをキッチンカーで販売するメリットを紹介します。

【老若男女問わず人気のメニュー】

ハヤシライスは洋食として親しまれていますが、日本発祥のメニュー。

明治時代に生まれ、長く人々に愛されてきました。

お子様メニューとして提供されるほど、子どもからの人気が高いハヤシライス。

しかし、古くからある喫茶店やカフェでも販売され、大人でも好きな方は多いのではないでしょうか?

キッチンカーで販売するメニューとして、客層が広いことは大きなメリットといえます。

【短時間で提供できる】

ハヤシライスの調理は基本的に煮込み作業なので、時間と手間がかかりますが、事前に仕込んでおけば容器によそうだけなので、注文からお渡しまでに時間がかかりません。

キッチンカーで人気があるランチ営業の出店場所では12時~13時までの1時間にどれだけの食数を売れるかが重要になります。

注文から提供まで2分なら30食、1分であれば60食、と提供スピードが売上に直結するため、時間がかからないハヤシライスは有利なメニューといえるでしょう。

キッチンカーでハヤシライス屋を営業するデメリット

多くの人に人気のあるハヤシライスですが、キッチンカーを開業する際にはデメリットも把握しておくことが重要です。

キッチンカーでハヤシライスを移動販売するデメリットについて確認しておきましょう。

【売上が天候に左右されやすい】

キッチンカーは屋外での営業が基本で、天候によって売上が大きく影響を受けることがあります。

雨や雪、強風といった悪天候の日はお客さんの足が遠のきがちになるでしょう。

営業場所を選定する際には、屋根のあるスペースや、天候の影響を受けにくい場所を選ぶなど、工夫を凝らすことが大切です。

【ランチタイム以外は売れにくい】

ハヤシライスは、ランチタイムの星とも言える料理です。

でも、ランチタイムが終わると、お客さんの足はパッとしなくなりがち。

お腹いっぱいのときには、軽いおやつやサッと食べられるものを求める人が多いからです。

ランチタイム以外も売り上げを伸ばすためには、ハヤシライス以外にも軽食メニューを考えてみてはいかがでしょうか。

キッチンカーでハヤシライス屋を成功させるポイント

キッチンカーでのハヤシライス屋開業を成功させるために、押さえておきたいポイントを確認していきましょう。

【具材やトッピングでオリジナリティを出す】

ハヤシライスの基本的な具材といえば、牛肉・玉ねぎ・グリンピース・デミグラスソースです。

もちろんシンプルな味を追求するのも良いですが、季節ごとに具材を変えてオリジナリティを出すのもおすすめです。

秋冬にはキノコやなすやほうれん草、夏はトマトやアスパラガスといった夏野菜など、お客様を飽きさせないメニュー展開をしてみましょう。

【軽トラック型キッチンカーで開業する】

立った状態で調理する場合、軽トラック型キッチンカーでの開業をおすすめします。

ハヤシライスの調理に必要なコンロや調理機材、冷蔵庫などを搭載しても、十分な作業スペースを確保できます。

また、軽トラック型キッチンカーは公園やマンションのエントランスにも出店可能なサイズなので、出店場所を限定される心配もありません。

まとめ

今回は、キッチンカーでのハヤシライス屋開業についてご紹介しました。

ハヤシライスは、子どもから大人まで幅広い年齢層の方に愛される洋食の定番メニューです。

ボリュームがあるのでランチ営業での活躍が見込めます。

アレンジを加えたハヤシライスで、人気のキッチンカーを目指しませんか?

業界初!10万円でキッチンカー開業できるフルサポート付きの新プラン↓

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

(台数限定)キッチンカー開業予定者は必見です。

従来とは比較にならない超低投資型キッチンカー開業を実現。

しかもプロによる無料フルサポートで開業前はもちろん開業後の不安も全て解消。

ケータバンクが提供する10万円開業のフルサポートプラン
「実車見学・サービス説明会」を随時開催しています。

▼詳しくはこちらから

※少人数制の為、早めのご予約をお願いします。

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

関連記事