-
- 投稿日:
- 更新日:
キッチンカーでローストビーフ丼を販売するために必要な設備や資格を紹介!
目次
肉フェスなどイベントへの出店ができ、お肉好きからの人気も高いローストビーフ丼。
オフィス街のランチタイムでもボリュームのあるメニューが好まれるため、活躍の場の広さが特徴です。
また、キッチンカーでは出来立てを提供することができ、お客様からも喜ばれるメニューです。
今回は、キッチンカーでのローストビーフ丼屋開業についてご紹介していきます。
キッチンカーでローストビーフ丼屋を開業する際に必要な資格
キッチンカーを営業するためには『食品衛生責任者』の資格と、保健所の営業許可が必要となります。
【食品衛生責任者】
キッチンカ―を営業する際に必要な資格は『食品衛生責任者』です。
※キッチンカ―内で調理行為を行う場合は、保健所の営業許可の取得が必要になります。
食品衛生責任者は飲食店や食品に関わるお店ごとに、必ず1人配置するよう義務付けられています。
食品衛生責任者の資格は、食品衛生協会が主催する約6時間の講習会とテストを終えると修了証が授与されます。
受講したい自治体の講習会の日程を調べて取得しましょう。
※但し、下記の資格を持っている方は、受講が免除されます。
栄養士・調理師・製菓衛生士・と畜場法に規定する衛生管理責任者・と畜場法に規定する作業生成責任者・
食鳥処理衛生管理者・船舶料理士・食品衛生管理者もしくは食品衛生監視員となることができる資格を有する者
【保健所の営業許可】
「営業許可」とは、飲食店(キッチンカ―)が食品を調理・提供をする為に必要な許可のことです。
この許可は行政が定める基準(キッチン設備や調理内容など)を満たしている飲食店(キッチンカ―)に保健所から発行されます。
キッチンカーは固定の飲食店舗ではありませんが、「固定飲食店舗とほぼ同様の手順」で営業許可を取得する事になります。
そして、営業許可を取得する為には、前項で紹介した「食品衛生責任者」の資格が必要になります。
この営業許可は全国共通では無く、都道府県や指定地域により分割され許可を発行しております。
※移動して販売をするキッチンカーは管轄地域毎で営業許可を取得する必要があります。
許可の効力は取得から5年間で、それ以降は5年毎に該当保健所へ更新の申請が必要です。
キッチンカーのローストビーフ丼屋に必要な設備
キッチンカーでローストビーフ丼を移動販売する際には、どのような設備が必要になるのでしょうか。
キッチンカーの設備とローストビーフ丼調理の設備に分けてご紹介します。
【キッチンカーの設備】
キッチンカーで移動販売を行う際には、営業する地域を管轄する保健所で営業許可を取得する必要があります。
営業許可取得の際には、シンクの数や給排水タンクなど、保健所が定める施設基準を満たすキッチンカーを持ち込んで検査を受けます。
移動販売でローストビーフ丼屋を開業する場合も車両内で調理行為をする場合は同様の設備を準備しましょう。
必要な設備の詳細については以下の記事を参考にしてみてください。
【ローストビーフ丼調理の設備】
■炊飯器
丼用のご飯を炊くために準備しましょう。
■オーブン又は低温調理器
焼き色をつけた肉に、中まで火を通すために使用します。フライパンで蒸し焼きにする方法もあります。
■ミートスライサー又は包丁
ローストビーフを薄くスライスする際に使用します。
包丁でも可能ですが、同じ厚さにスライスしたい場合にはミートスライサーが便利です。
■料理用温度計
ローストビーフでは塊肉を調理するため、内部の温度をしっかり確認しながら調理する必要があります。
食中毒を起こさぬよう、肉に刺して使用できるタイプの調理用温度計を使用しましょう。
キッチンカーでローストビーフ丼屋を営業するメリット
ボリュームがあり見た目にも華があるローストビーフ丼は、イベントに出店すれば目玉商品にもなります。
キッチンカーでローストビーフ丼屋を営業する場合のメリットを確認していきましょう。
【短時間で提供できる!】
ローストビーフは塊肉に焼き目を付けた後、じっくり中まで火を通す料理です。
仕込みは営業前に済ませておき、キッチンカーでの営業中はローストビーフをスライスして盛り付ける作業のみになります。
比較的短時間で提供できるメニューなので、お客様をお待たせしなくて済むのが大きなメリット。
回転率を上げることで、売上アップも期待できます。
【目の前でスライスすることで集客しやすい!】
キッチンカーの魅力は、出来立ての料理を提供できるところです。
塊肉をスライスし、盛り付けるところをお客様の目の前で行えば、それだけで宣伝となります。注文を受けてからスライスすれば、肉汁もうまみも逃がすことなく提供出来るので美味しさもばっちりです。
キッチンカーでローストビーフ丼屋を営業するデメリット
人気メニューのローストビーフ丼ですが、キッチンカーで営業する場合のデメリットにはどのようなものがあるでしょうか。
【加熱の加減が難しい】
ローストビーフの製造販売を行う際は「特定加熱食肉製品」として安全を守る規格に則る必要があります。
食品衛生法で殺菌する中心温度について定められているので確認しましょう。
肉の大きさによって中心温度が上昇するまでの時間は異なりますが、低温調理の場合には数時間かかることもあります。仕込みの時間など、事前によく確認して行いましょう。
【ランチ営業以外は売れにくい】
ローストビーフ丼はボリュームがあるメニューなので、ランチタイムの売れ行きは間違いありません。
しかし、朝から夕方までなど長時間の出店では、ランチタイム以外の売れ行きが悪くなることも。ランチの時間帯のみの出店場所を探して売れ行きの悪い時間帯を避けるか、軽く食べられるサイドメニューを作るなど工夫が必要になります。
キッチンカーでローストビーフ丼屋を成功させるポイント
キッチンカーでもローストビーフ丼の人気は高く、開業を考える人は多いのではないでしょうか。
ローストビーフの移動販売を成功させるポイントについてまとめました。
【メニュー研究をして看板メニューを作る!】
ローストビーフ丼に限らず、キッチンカー開業時にはメニュー研究が成功の要となります。
自分の作りたいメニューも大事ですが、お客様に受け入れられる看板メニューを作りましょう。
仕込みや調理にかかる時間、原価率など考慮する点はたくさんあります。
看板メニューができれば、そこにちょっとしたアレンジを加えるなどメニューの考案が進みやすくなります。
【作業スペースを確保できるキッチンカーで開業する】
キッチンカー内で立って作業を行う場合は、軽トラックサイズ以上のキッチンカーを選びましょう。
ローストビーフを調理する場合、車内に調理用機材を置く場所と、作業するスペースを確保する必要があります。
作業を効率的に行えるよう配置を工夫すれば、軽トラックサイズのキッチンカーでも営業が可能です。
まとめ
今回は、キッチンカーでのローストビーフ屋開業についてご紹介しました。
短時間で効率的に提供できるので、キッチンカーのメニューとして人気が高いローストビーフ丼。ボリュームがあるのでランチタイムの売れ行きが良く、アレンジを加えることでオリジナリティも出せます。
美味しいローストビーフ丼で、ランチタイムの人気店を目指しませんか。
業界初!10万円でキッチンカー開業できるフルサポート付きの新プラン↓
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
(台数限定)キッチンカー開業予定者は必見です。
従来とは比較にならない超低投資型キッチンカー開業を実現。
しかもプロによる無料フルサポートで開業前はもちろん開業後の不安も全て解消。
ケータバンクが提供する10万円開業のフルサポートプラン
「実車見学・サービス説明会」を随時開催しています。
※少人数制の為、早めのご予約をお願いします。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■