-
- 投稿日:
- 更新日:
たい焼きのキッチンカーで人気店を目指そう!開業に必要な資格や設備を解説!
目次
中にぎっしりあんこが詰まっていて、たい焼き。
お祭りや屋台で人気があるたい焼きは、イベント出店の多いキッチンカーでも人気のメニュー!
コツさえ掴めば比較的簡単に作れるので、初めてキッチンカーを開業する方にもおすすめです。
今回は、キッチンカーでのたい焼き屋開業についてご紹介していきます。
キッチンカーでたい焼き屋を開業する際に必要な資格
キッチンカーを営業するためには『食品衛生責任者』の資格と、保健所の営業許可が必要となります。
【食品衛生責任者】
キッチンカーを営業する際に必要な資格は『食品衛生責任者』です。
※キッチンカー内で調理行為を行う場合は、保健所の営業許可の取得が必要になります。
食品衛生責任者は飲食店や食品に関わるお店ごとに、必ず1人配置するよう義務付けられています。
食品衛生責任者の資格は、食品衛生協会が主催する約6時間の講習会とテストを終えると修了証が授与されます。
受講したい自治体の講習会の日程を調べて取得しましょう。
※但し、下記の資格を持っている方は、受講が免除されます。
栄養士・調理師・製菓衛生士・と畜場法に規定する衛生管理責任者・と畜場法に規定する作業生成責任者・
食鳥処理衛生管理者・船舶料理士・食品衛生管理者もしくは食品衛生監視員となることができる資格を有する者
【保健所の営業許可】
「営業許可」とは、飲食店(キッチンカー)が食品を調理・提供をする為に必要な許可のことです。
この許可は行政が定める基準(キッチン設備や調理内容など)を満たしている飲食店(キッチンカー)に保健所から発行されます。
キッチンカーは固定の飲食店舗ではありませんが、「固定飲食店舗とほぼ同様の手順」で営業許可を取得する事になります。
そして、営業許可を取得する為には、前項で紹介した「食品衛生責任者」の資格が必要になります。
この営業許可は全国共通では無く、都道府県や指定地域により分割され許可を発行しております。
※移動して販売をするキッチンカーは管轄地域毎で営業許可を取得する必要があります。
許可の効力は取得から5年間で、それ以降は5年毎に該当保健所へ更新の申請が必要です。
キッチンカーのたい焼き屋に必要な設備
キッチンカーでたい焼きを移動販売する際には、どのような設備が必要になるのでしょうか。
キッチンカーの設備とたい焼き調理の設備に分けてご紹介します。
【キッチンカーの設備】
キッチンカーで移動販売を行う際には、営業する地域を管轄する保健所で営業許可を取得する必要があります。
営業許可取得の際には、シンクの数や給排水タンクなど、保健所が定める施設基準を満たすキッチンカーを持ち込んで検査を受けます。
移動販売でたい焼き屋を開業する場合も車輛内で調理行為をする場合は同様の設備を準備しましょう。
必要な設備の詳細については以下の記事を参考にしてみてください。
【たい焼き調理の設備】
■たい焼き器
業務用のたい焼き器を準備しましょう。
複数のたい焼きを一気に焼くタイプと、一枚ずつ焼くタイプがあります。
手間がかからず一気に複数のたい焼きを焼き上げることができる方が、効率的に作業できます。
しかし、一枚ずつ焼くと薄皮でパリパリのたい焼きに仕上がります。
お店のコンセプトや売上目標などに合わせて、自分に合ったたい焼き器を選びましょう。
■チャッキリ(種おとし)
作った生地を型に流し込むための調理器具です。
■アンさし、アンベラ
たい焼きにあんこを入れるために使用します。
■ホットショーケース
焼き上げたたい焼きを温かいまま保管できます。
たい焼きスタンドがあると、立ててたい焼きを保管できるので便利です。
10分以上保管すると味が落ちると言われているので、気を付けて保管しましょう。
■その他
冷蔵庫、冷凍庫、ボウル、ホイッパー、レードル、油引き、目打ちなど。
キッチンカーでたい焼き屋を営業するメリット
たい焼き専門店が多くあり、手軽に食べられることから人気が高いたい焼き。
キッチンカーでたい焼きを移動販売する場合、どのようなメリットがあるでしょうか。
【作り方が簡単で、作り置きもできる!】
小麦粉や砂糖を水で溶いた生地を焼き、中にあんこを入れて焼き上げるたい焼き。
焼き方にコツは要りますが、使用する材料が少なく、難しい仕込み作業がないメニューです。
焼き上げたたい焼きはホットショーケースで保管できるので、作り置きができるのもメリットといえます。
【子どもから大人まで、客層が広い!】
おやつとして親しまれているたい焼きは、子どもから大人まで老若男女に愛されています。
客層の広ければ多くの出店場所での来客が期待できるので、出店場所が限られることがありません。
キッチンカーでたい焼き屋を営業するデメリット
思いきって開業するキッチンカーを失敗しないためにも、キッチンカーでたい焼きを移動販売するデメリットについても確認しておきましょう。
【ランチ営業での売上は見込めない】
たい焼きはおやつや軽食に分類されます。
主食が求められるランチ営業では売上が見込めないことを理解しておきましょう。
メリットでも述べた通り、幅広い客層から人気があるメニューなので商業施設や公園、観光地などでの活躍が期待できます。
【売上が季節や天候に左右される】
キッチンカーの出店場所の多くは屋外。
そのため、キッチンカーで販売するメニューは特に季節や天候に売上が左右されます。
焼きたてアツアツが美味しいたい焼きですが、夏は暑さが影響して売れにくくなる傾向にあるようです。
たい焼きにアイスをトッピングするなど、夏らしいメニューを期間限定で販売するなどの方法で対処しましょう
キッチンカーでたい焼き屋を成功させるポイント
徐々に増えてきているたい焼き屋のキッチンカー。
開業を成功に導くためのポイントをご紹介します。
【トッピングやアレンジで他店と差別化する】
たい焼きの定番具材といえば、あんこです。
つぶあんやこしあんだけでなく、桜あんや紅芋あんなど季節に合わせたアレンジメニューを展開するのがおすすめです。
また、甘い具材だけでなく、お食事系具材としてツナやチーズ、ハムなどを挟んだたい焼きも人気が出てきています。
米粉で作るたい焼きや、クロワッサン風の生地で作るたい焼きもあり、アレンジの幅が広いメニューです。
既存の型に囚われない、新しいたい焼きを考案して他店との差別化を試みましょう。
【軽トラック型キッチンカーで開業しよう!】
たい焼きを移動販売する場合、小さなキッチンカーとして軽バン型の車両をイメージされる方もいらっしゃいます。
しかし、ずっと同じ体勢を続けるのは身体への負担も大きくおすすめできません。
キッチンカー内で調理を行う場合は、立って作業できる軽トラック型キッチンカーで開業しましょう。
たい焼きが売れやすい公園や遊園地などにも出店可能なサイズで、必要な調理機材も搭載できます。
まとめ
今回は、キッチンカーのたい焼き屋開業についてご紹介しました。
子どもから大人まで、幅広い層に親しまれているたい焼き。
調理工程がシンプルで、作り置きもでき、キッチンカーでの移動販売におすすめのメニューです。
具材や生地で幅広いアレンジができるたい焼きで、キッチンカー開業してみませんか?
業界初!10万円でキッチンカー開業できるフルサポート付きの新プラン↓
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
(台数限定)キッチンカー開業予定者は必見です。
従来とは比較にならない超低投資型キッチンカー開業を実現。
しかもプロによる無料フルサポートで開業前はもちろん開業後の不安も全て解消。
ケータバンクが提供する10万円開業のフルサポートプラン
「実車見学・サービス説明会」を随時開催しています。
※少人数制の為、早めのご予約をお願いします。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□