-
- 投稿日:
- 更新日:
チャーシュー丼をキッチンカーで売るには?開業に必要な資格や設備を学ぼう!
目次
香ばしい焼豚に、甘辛いタレを合わせたチャーシュー丼。
ラーメン屋のサイドメニューといったイメージが強いですが、意外とファンが多いメニューです。
ボリュームがあるので、グルメイベントだけでなく、ランチ営業など多くの場面で活躍が期待できるでしょう。
今回は、キッチンカーのチャーシュー丼屋開業についてご紹介していきます。
キッチンカーでチャーシュー丼屋を開業する際に必要な資格
キッチンカーを営業するためには『食品衛生責任者』の資格と、保健所の営業許可が必要となります。
【食品衛生責任者】
キッチンカーを営業する際に必要な資格は『食品衛生責任者』です。
※キッチンカー内で調理行為を行う場合は、保健所の営業許可の取得が必要になります。
食品衛生責任者は飲食店や食品に関わるお店ごとに、必ず1人配置するよう義務付けられています。
食品衛生責任者の資格は、食品衛生協会が主催する約6時間の講習会とテストを終えると修了証が授与されます。
受講したい自治体の講習会の日程を調べて取得しましょう。
※但し、下記の資格を持っている方は、受講が免除されます。
栄養士・調理師・製菓衛生士・と畜場法に規定する衛生管理責任者・と畜場法に規定する作業生成責任者・
食鳥処理衛生管理者・船舶料理士・食品衛生管理者もしくは食品衛生監視員となることができる資格を有する者
【保健所の営業許可】
「営業許可」とは、飲食店(キッチンカー)が食品を調理・提供をする為に必要な許可のことです。
この許可は行政が定める基準(キッチン設備や調理内容など)を満たしている飲食店(キッチンカー)に保健所から発行されます。
キッチンカーは固定の飲食店舗ではありませんが、「固定飲食店舗とほぼ同様の手順」で営業許可を取得する事になります。
そして、営業許可を取得する為には、前項で紹介した「食品衛生責任者」の資格が必要になります。
この営業許可は全国共通では無く、都道府県や指定地域により分割され許可を発行しております。
※移動して販売をするキッチンカーは管轄地域毎で営業許可を取得する必要があります。
許可の効力は取得から5年間で、それ以降は5年毎に該当保健所へ更新の申請が必要です。
キッチンカーのチャーシュー丼屋に必要な設備
キッチンカーでチャーシュー丼を移動販売する際には、どのような設備が必要になるのでしょうか。
キッチンカーの設備とチャーシュー丼調理の設備に分けてご紹介します。
【キッチンカーの設備】
キッチンカーで移動販売を行う際には、営業する地域を管轄する保健所で営業許可を取得する必要があります。
営業許可取得の際には、シンクの数や給排水タンクなど、保健所が定める施設基準を満たすキッチンカーを持ち込んで検査を受けます。
移動販売でチャーシュー丼屋を開業する場合も車輛内で調理行為をする場合は同様の設備を準備しましょう。
必要な設備の詳細については以下の記事を参考にしてみてください。
【チャーシュー丼調理の設備】
■コンロ
チャーシューの調理もキッチンカー内で行う場合には、設置が必要です。
また、キッチンカーでガスを使用する場合は、LPガスの契約が必要になります。
■炊飯器
丼用のご飯を炊くために準備しましょう。
業務用炊飯器には、電気式とガス式があります。
ガス式の炊飯器を使用する場合は、プロパンガス対応か確認が必要です。
電気式の炊飯器は消費電力が大きいので、その他の電気機材とも合わせて使用できるか確認して購入しましょう。
■その他
冷蔵庫、冷凍庫、包丁、まな板などの調理器具を用意しましょう。
また、チャーシュー丼以外のサイドメニューを提供する場合は、必要な調理機材を準備しましょう。
容器は持ち帰りを想定して、断熱性に優れた蓋付きの容器を使用するとお客様の満足度アップが期待できます。
キッチンカーでチャーシュー丼屋を営業するメリット
甘辛いタレが美味しく、嫌いな人が少ないチャーシュー丼。
キッチンカーで移動販売する場合、どのようなメリットがあるでしょうか。
【短時間で提供できる!】
チャーシューの調理は、肉に焼き目を付けて煮詰めるため時間がかかります。
しかし、事前の仕込みでチャーシューを作っておけば、キッチンカー内での作業はとてもシンプル。
ご飯をよそい、カットしたチャーシューを乗せるだけなので、注文を受けてからお渡しまでにお客様を待たせることがありません。
チャーシュー丼が売れやすいランチ営業では、12時から13時の1時間にどれだけ提供できるかが重要です。
短時間で提供できることは大きなメリットといえるでしょう。
【どの季節でも安定して売ることができる】
出店場所のほとんどが屋外であるキッチンカー。
季節や天候の影響を受けやすく、暑い時期には揚げ物が売れにくいなどと言われています。
しかし、チャーシュー丼が売れやすいランチ営業では、オフィスや大学のキャンパスといった空調が整った環境のお客様が来店します。
チャーシュー丼なら一年を通して比較的安定した売上が見込めるでしょう。
キッチンカーでチャーシュー丼屋を営業するデメリット
キッチンカーでチャーシュー丼屋を開業するデメリットについても確認しておきましょう。
【ランチタイム以外では売れにくい】
ボリュームと食べ応えはチャーシュー丼の魅力でもありますが、ランチタイム以外は売れ行きが悪くなる傾向にあります。
チャーシューに関連するサイドメニューの販売や、ランチの時間帯のみの出店場所を探してみましょう。
【客単価が低い】
キッチンカーの平均客単価は1,000円以下と言われており、丼メニューの多くは600円~900円で販売されています。
原価を安く抑えれば利益が出ますが、食材にこだわって提供したい場合は販売価格を上げる必要があります。
こだわりの食材を使用するなど、メニューの魅力を伝えることも大切です。
ミニサラダやドリンクとセット価格を設定するのも、客単価の引き上げに効果的です。
キッチンカーでチャーシュー丼屋を成功させるポイント
難しい調理作業がないチャーシュー丼で、初めてのキッチンカー開業を考える方も多いかと思われます。
キッチンカーのチャーシュー丼屋を成功させるポイントをまとめました。
【アレンジを加えて他店との差別化を図る!】
キッチンカーのイメージは、軽食やお祭りの屋台の延長とされがちです。
しかし、徐々に飲食店と同等のメニューを展開するキッチンカーも増えてきています。
チャーシュー丼は添える食材やタレの味付けで、食べたときの印象を大きく変えることができるメニューです。
季節や週替わりメニューを打ち出すなど、他店との差別化を図れば人気店を目指すこともできるでしょう。
【軽トラック型キッチンカーで開業しよう!】
キッチンカー内でずっと同じ体勢を取っていると、身体に大きな負担がかかります。
毎日長い時間過ごすキッチンカーなので、立って調理作業ができる軽トラック型キッチンカーで開業しましょう。
コンロや業務用炊飯器などチャーシュー丼に必要な調理器具を搭載しても、十分な作業スペースを確保できます。
また、軽トラック型キッチンカーは公園やマンションのエントランスにも出店可能なサイズなので、出店場所を限定される心配もありません。
まとめ
今回は、キッチンカーのチャーシュー丼屋開業についてご紹介しました。
難しい調理の必要がなく、注文を受けてからでも短時間で提供できるチャーシュー丼。
出店場所を上手に選べば、安定した売上を確保できるでしょう。
こだわりの味付けをしたチャーシュー丼で、キッチンカーの開業計画を進めてみませんか?
業界初!10万円でキッチンカー開業できるフルサポート付きの新プラン↓
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
(台数限定)キッチンカー開業予定者は必見です。
従来とは比較にならない超低投資型キッチンカー開業を実現。
しかもプロによる無料フルサポートで開業前はもちろん開業後の不安も全て解消。
ケータバンクが提供する10万円開業のフルサポートプラン
「実車見学・サービス説明会」を随時開催しています。
※少人数制の為、早めのご予約をお願いします。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□