-
- 投稿日:
- 更新日:
アツアツ蒸したて焼売を移動販売する!キッチンカー開業に必要な設備と資格を紹介します。
目次
中華料理の大定番!豚肉のうまみをシュウマイの皮で包んでセイロで蒸した焼売。
湯気の中から取り出した、出来立て熱々な焼売を頬張って食べる瞬間はたまりません!
大人も子どもも大好きな焼売をキッチンカーで移動販売しませんか。
今回は、キッチンカーの焼売屋開業についてご紹介します。
キッチンカーで焼売屋を開業する際に必要な資格
キッチンカーを営業するためには『食品衛生責任者』の資格と、保健所の営業許可が必要となります。
【食品衛生責任者】
キッチンカーを営業する際に必要な資格は『食品衛生責任者』です。
※キッチンカー内で調理行為を行う場合は、保健所の営業許可の取得が必要になります。
食品衛生責任者は飲食店や食品に関わるお店ごとに、必ず1人配置するよう義務付けられています。
食品衛生責任者の資格は、食品衛生協会が主催する約6時間の講習会とテストを終えると修了証が授与されます。
受講したい自治体の講習会の日程を調べて取得しましょう。
※但し、下記の資格を持っている方は、受講が免除されます。
栄養士・調理師・製菓衛生士・と畜場法に規定する衛生管理責任者・と畜場法に規定する作業生成責任者・
食鳥処理衛生管理者・船舶料理士・食品衛生管理者もしくは食品衛生監視員となることができる資格を有する者
【保健所の営業許可】
「営業許可」とは、飲食店(キッチンカー)が食品を調理・提供をする為に必要な許可のことです。
この許可は行政が定める基準(キッチン設備や調理内容など)を満たしている飲食店(キッチンカー)に保健所から発行されます。
キッチンカーは固定の飲食店舗ではありませんが、「固定飲食店舗とほぼ同様の手順」で営業許可を取得する事になります。
そして、営業許可を取得する為には、前項で紹介した「食品衛生責任者」の資格が必要になります。
この営業許可は全国共通では無く、都道府県や指定地域により分割され許可を発行しております。
※移動して販売をするキッチンカーは管轄地域毎で営業許可を取得する必要があります。
許可の効力は取得から5年間で、それ以降は5年毎に該当保健所へ更新の申請が必要です。
キッチンカーの焼売屋に必要な設備
キッチンカーで焼売を移動販売する際には、どのような設備が必要になるのでしょうか。
キッチンカーの設備と焼売調理の設備に分けてご紹介します。
【キッチンカーの設備】
キッチンカーで移動販売を行う際には、営業する地域を管轄する保健所で営業許可を取得する必要があります。
営業許可取得の際には、シンクの数や給排水タンクなど、保健所が定める施設基準を満たすキッチンカーを持ち込んで検査を受けます。
移動販売で焼売屋を開業する場合も車輛内で調理行為をする場合は同様の設備を準備しましょう。
必要な設備の詳細については以下の記事を参考にしてみてください。
【焼売調理の設備】
■蒸し器
焼売を蒸すために必要です。
キッチンカー内に設置する蒸し器は、ガス式や電気式があり、どちらも利用しやすいですが、ガス式の方が火力が強く効率的に蒸すことができます。
蒸し器のサイズや火力は、どれだけの焼売を一度に蒸すかによっても変わってきます。
事前にしっかりと計画を立てて選んでください。
キッチンカーでガスを使用する場合には、プロパンガス会社との契約が必要です。
契約先の探し方など、キッチンカーで使用するプロパンガスについて詳しくは以下の記事もご覧ください。
■まな板・包丁・ボウルなど
焼売の中に入れる具材を切ったり、生地を整形したりするために、まな板と包丁は必需品です。
包丁は、肉や野菜を切るのに適したものを選び、まな板は、食材に色移りしない、清潔に保てる素材のものを選ぶと良いでしょう。
キッチンカーで使いやすい包丁・まな板の選び方について、詳しくは以下の記事も参考にしてみてください。
■ホットショーケース
蒸した焼売を保温しておくのに使います。
クリアタイプのものを選べばお客様からも見えやすくなります。
また、オールステンレスなら清掃しやすいので、衛生的に使用できます。
キッチンカーで使うホットショーケースの選び方については、以下の記事で詳しく解説しています。
キッチンカーで焼売屋を営業するメリット
豚肉の焼売や、えびやかにを使った海鮮焼売など、バリエーションの多さが魅力です。
キッチンカーで焼売屋を開業する際のメリットをいくつか紹介します。
【ランチ営業にもテイクアウトメニューとしても活躍できる】
焼売は、ランチタイムにお弁当としても人気があります。
キッチンカーなら、オフィス街や学校など、さまざまな場所でランチ営業ができます。
また、焼売は夕飯の定番メニューでもあり、テイクアウトメニューとしても販売できます。
テイクアウト用に、冷凍焼売を準備しておけば、単価アップが狙えます。
【キッチンカーでは肉メニューが大人気!】
みんな大好きなお肉のメニュー、キッチンカーでもその人気は衰え知らずです。
焼売は、その場で蒸しあげて熱々を食べる楽しみがありお客さんに喜ばれます。
また、焼売は事前に大量に蒸しておくことができ、注文を受けてからすぐに提供することが可能です。
イベントや観光地では、お客様が待つ時間が少ないほど回転率が上がり多くのお客様に提供することができ、売上アップに繋がります。
キッチンカーで焼売屋を営業するデメリット
キッチンカーでの焼売販売はメリットも多くも魅力的ですが、デメリットもしっかりと理解しておくことが重要です。
【季節や天候に売上が左右されやすい】
キッチンカーの営業は、季節や天候によって売上が大きく左右されることがあります。
特に冷たい雨の日や厳しい寒さの日は、お客様が外に出るのをためらうことがあるため、売上が下がる可能性が高まります。
イベント出店の際も、天候によってイベントが中止になってしまうこともあり、季節や天候を考慮しながら、キャンペーンやプロモーションを実施するなど、売上を安定させる戦略を練ることが重要です。
【食材の管理が難しい】
焼売の餡や皮の材料は、新鮮さを保つために適切な温度で保管することが必要です。
キッチンカー内のスペースは限られているため、大量の食材を保管するのは難しいこともあります。
また、未使用の食材は次の営業日まで保管する必要があり、食材のロスが出る可能性もあります。
食材の仕入れ量を適切にコントロールし、日々の売上予測を正確に行うことで、食材のロスを減らす努力が求められます。
キッチンカーで焼売屋を成功させるポイント
キッチンカーでの焼売屋開業は、移動しながら多くの人々においしい焼売を提供する楽しさがあります。
そんな夢を持っている方に向け、成功への道を少しでも照らせるようなヒントをシェアします。
【サイドメニューを充実させる】
キッチンカーの売り上げは、「客単価×客数」で決まります。
キッチンカーの経営を安定して継続していくためには、客単価を少しでも上げていくことが重要になっていきます。
焼売単品のみの販売ではなく、ドリンクやサイドメニューも充実させ売り上げアップのチャンスを広げましょう。
焼売屋のコンセプトに合わせお客様にも喜ばれるメニュー展開を考えてみましょう。
【軽トラック型キッチンカーで開業する】
軽トラック型のキッチンカーは、小回りが利くため、さまざまな場所への出店がしやすいのが特長です。
広すぎず、狭すぎず、ちょうどいいスペースで焼売をお客様の目の前で蒸して、熱々の状態で提供でき多くのお客様にも喜んでもらえることでしょう。
また、焼売作りに必要な機材を搭載しても十分な作業スペースが確保でき、環境も整えやすいのが軽トラック型キッチンカーの魅力です。
オシャレな外装に仕上げれば、キッチンカーの人気店を狙えるかもしれません!
まとめ
今回は、キッチンカーの焼売屋開業についてご紹介しました。
キッチンカーでの焼売屋開業は、戦略的に進めれば、大きな成功を収める可能性があります。
提供するメニューやキッチンカーのタイプ選びは、開業の成功に直結する重要な要素です。
ぜひ、今回ご紹介した内容を基に、キッチンカーの開業計画を立ててみてみましょう。
あなたの作る焼売の美味しさを多くの人に知ってもらい、キッチンカーでの焼売屋開業を成功させてくださいね。
業界初!10万円でキッチンカー開業できるフルサポート付きの新プラン↓
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
(台数限定)キッチンカー開業予定者は必見です。
従来とは比較にならない超低投資型キッチンカー開業を実現。
しかもプロによる無料フルサポートで開業前はもちろん開業後の不安も全て解消。
ケータバンクが提供する10万円開業のフルサポートプラン
「実車見学・サービス説明会」を随時開催しています。
※少人数制の為、早めのご予約をお願いします。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□