【まとめ】キッチンカー開業のノウハウ5選~営業許可・開業資金・キッチンカー設備を解説~

「営業許可の取得って難しいんじゃないの……?」

「実際にキッチンカーの開業って、何にいくらかかるの?」

「出店場所の探し方を知っておきたい!」

など、キッチンカー開業前は皆さん、疑問や不安でいっぱいですよね。

この記事を読めば、キッチンカー開業のノウハウを、ばっちり理解できます!

各項目をもっと詳しく知りたい場合は、ご紹介している過去の記事も参考にしてみてくださいね。

今回は、キッチンカー開業のノウハウ5選をわかりやすく解説していきます。

キッチンカー開業ノウハウ1:営業許可の取得

保健所で取得する営業許可。

飲食店を経営したことある方以外は初めて取得する方が多く、最初は疑問や不安でいっぱいですよね。

まずは、キッチンカーが営業するために欠かせない「営業許可の取得」について、確認していきましょう。

【営業許可取得の手順】

営業許可取得には、守ってほしい手順があります。

この通りでなくてももちろん取得は可能ですが『キッチンカー開業を失敗したくない』方はぜひ参考にしてください!

手順は以下の通りです。

1.保健所に事前相談する

2.キッチンカーの製作・購入をする

3.申請書類を提出する

4.保健所でキッチンカーの検査を受ける

5.営業許可証の交付をされる

特に気を付けてほしいのが「保健所への事前相談」です。

多くの開業者がなぜか、キッチンカーの製作・購入をしてから営業許可を取得しようと考えます。

しかし、取得する車両が保健所の定める基準を満たしていなかったらどうなるのでしょうか?

製作・購入費用に追加して、必要な設備を整える費用がかかります。

この事態を避けるために「取得する予定のキッチンカー設計図」を持参して保健所に相談に行きましょう!

また、

・販売したいメニュー

・販売したいエリア

も事前相談で伝えられるように、開業計画を立ててから、相談に行ってください。

【営業許可取得時の提出書類】

営業許可申請時には書類の提出をします。

以下の書類を提出できるよう準備しておきましょう。

・営業許可申請書 1通

・施設の構造及び設備を示す図面 2通

・営業の大要 2通

・許可申請手数料

・食品衛生責任者の資格を証明するもの(食品衛生責任者手帳等)

食品衛生責任者の資格については、以下の記事で詳しく解説しています。

近年ではオンラインでも取得可能になっているので、忙しい方でも取得が可能です!

以下の記事内でオンライン講習会についても解説していますので、参考にご覧ください。

【営業許可取得で注意したいポイント】

キッチンカーの営業許可取得時には、以下のポイントに注意しましょう。

1.飲食店営業(自動車)の営業許可を申請する

2.営業する地域を管轄する保健所に申請する

特に、どこの保健所に申請するかがわからない方が多く見受けられます。

住んでいる地域の保健所に申請すると勘違いしがちですが『営業する地域の営業許可が必要になる』と、しっかり理解しておきましょう!

キッチンカー開業ノウハウ2:開業資金の準備

キッチンカー開業は実際にいくらかかるのか、開業者が一番気になる部分だと思います。

いくらあれば開業できるのか、ここでしっかりと学んでおきましょう。

【開業資金の内訳】

キッチンカーの開業にかかる費用は、車両の取得方法や提供メニューによって大きく異なります。

おおまかに、平均的な開業資金は約250万円~600万円とされています。

簡単なキッチンカーの開業資金の内訳は、以下の通りです。

■キッチンカー(車両)費

キッチンカーの取得にかかる費用です。

取得方法・サイズ・仕様によって、金額には大きな幅があります。

■設備・調理機材費

キッチンカー内で調理するために必要な機材にかかる必要です。

■包装材・容器費

メニューを提供するために必要な包装材や容器にかかる費用です。

■販促品費

看板・タペストリー・チラシなどの制作にかかる費用です。

■保健所の許可取得費

食品衛生責任者講習会受講費と、保健所の営業許可取得費がかかります。

具体的に、何に、いくらかかるのかについて、詳しくは以下の記事も参考にご覧ください。

【融資で開業を準備する方法】

全て自己資金で開業資金を準備できるのが理想ですが、どうしても足りない……といった場合もありますよね。

そんな時には『融資』の利用を検討してみましょう。

キッチンカー開業時は、以下の金融機関で融資の相談ができます。

■日本政策金融金庫

■都市銀行

■地方銀行

■信用金庫

金融機関から融資を受ける際には『事業計画書』が必要です。

自分のキッチンカーの出店形態や販売メニュー、開業後の事業計画について明確にしておきましょう。

キッチンカーで受ける融資について、詳しい手順は以下の記事で解説しています。

キッチンカー開業時におすすめの金融機関についてもご紹介しているので、ぜひ参考にご覧ください!

キッチンカー開業ノウハウ3:キッチンカーに必要な設備

キッチンカーにどのような設備が必要なのか、まだよくわからない方も多いかと思います。

営業許可に必要な設備とメニュー調理に必要な設備、大きく2つに分けてご紹介します。

【営業許可取得に必要な設備】

営業許可取得時に必要な設備は以下の通りです。

■シンク

■給排水タンク

■照明設備

■換気扇

■扉付き収納スペース

■冷蔵設備

■蓋付きゴミ箱

■電源装置

■間仕切り

特に注意したいのが、給排水タンクの容量です。

以下の表の通り、タンクの容量に合わせて食品及び食器類の取り扱いが定められています。

それぞれの設備について、詳しく解説した記事もご覧ください。

使いやすい内装についても解説しているので、これからキッチンカーを製作・購入される方は必読です!

【メニュー調理に必要な設備】

キッチンカー内で調理をするためには、調理機材を設置しなければいけません。

キッチンカーでよく使用される調理機材は以下の通りです。

■ガスコンロ(ガステーブル)

■フライヤー

■グリドル(鉄板)

■炊飯器

■クレープ焼き器

キッチンカーで使える調理機材は、こちらの記事でより詳しく解説しています。

調理機材は入手にお値段がかかることが多く、開業資金がかかる一因ともなります。

できるだけ開業資金を抑えたい場合は、中古の厨房機器を購入する方法もあります!

中古で厨房機器を入手するメリット・デメリット・入手方法について、詳しくは以下の記事も参考にしてみてください。

また、調理機材を使用するための熱源として、

・電気を使いたい場合は発電機

・ガスを使いたい場合はLPガス(プロパンガス)

を準備しましょう。

おすすめの発電機紹介記事はこちら!

LPガス(プロパンガス)の契約先探しについてはこちら!

キッチンカー開業ノウハウ4:出店場所の確保

キッチンカー開業を成功させるために一番重要なのが『出店場所の確保』ではないでしょうか。

自分のメニューがよく売れる出店場所を見つけることができずに、廃業していく方も見られます。

キッチンカー開業を成功させるために知っておきたいノウハウとして、しっかり学んでおきましょう!

【出店場所の種類】

出店場所には、いくつかの種類があります。

まずは、出店形態を知ることが大切です。

[通常出店]

街中で見かけるキッチンカーの多くはこの出店形態です。

出店時間が午前中から夕方までに設定されていることが多いのが特徴です。

実際の出店場所として、商業施設のエントランス駅前の広場公園などが挙げられます。

[ランチ出店]

平日の12時~13時をメインとした出店場所です。

周辺にオフィスビル官公庁がある場合、ビジネスパーソンをターゲットとして出店します。

また、大学のキャンパス内へのランチ出店も多く見られます。

[イベント出店]

大型音楽フェスから地域のマルシェまで、全てがイベント出店に含まれます。

搬入がイベント前日だったり、出店時間が長かったりすることもあるので、出店時はよく確認しましょう。

[買取出店(ケータリング)]

事前に指定された食数を買い取ってもらい、販売する出店形態です。

社内イベント撮影現場の差し入れなどに使用されることが多く、売れ残りの心配がないのが嬉しいポイントです。

【出店場所の探し方】

キッチンカーの出店場所の探し方は以下の通りです。

■出店場所管理会社で探す

■スペース貸しサイトで探す

■掲示板サイトで探す

■商工会議所やキッチンカー協会で探す

■自治体のホームページで探す

この他の探し方も存在します。

詳しくは以下の記事を参考にご覧ください。

【出店場所に応募するときのポイント】

出店したい場所を見つけたら、応募してみましょう!

応募時に押さえておきたいポイントは以下の通りです。

[必要事項にきちんと回答する]

応募書類は、丁寧に、きちんと回答しましょう。

メニューのおすすめポイントなどの記載欄があれば、魅力を伝えるチャンスです!

また、キッチンカーの売上アップでこだわっている点などもアピールしてみましょう。

[キレイでわかりやすい写真を送る]

とりあえず、いつも出しているメニューをパパっと撮影して添付するのはNGです!

複数の店舗を比較する際、目を惹くようなキレイな写真か、適当に撮られた写真か、どちらを選ぶと思いますか?

募集する側は、キッチンカーに出店してもらうからには、お客様に喜んでもらいたいと考えています。

お客様は見て「おいしそう!」と思うメニュー写真の店舗を採用するでしょう。

特別な機材を準備しなくても、キレイなメニュー写真は撮影できます!

詳しい方法については、以下の記事を参考にご覧ください。

[他店との差別化をアピールする]

キッチンカーでは人気メニューに偏りがあるため、競合店舗が存在します。

イベント等で複数のキッチンカーを並べる場合、同一メニューのキッチンカーを並べることはほぼありません。

競合店に負けない、自分のキッチンカーにしかない魅力をアピールしましょう。

キッチンカー開業ノウハウ5:開業時に揃えたいグッズ

キッチンカー開業時は、キッチンカーや調理機器の準備にばかり目が行きがちです。

しかし、細々とした器具や備品も準備しておかなければいけません!

どのようなグッズが必要になるのか、開業前にはイメージしにくいものです。

ご紹介するグッズを参考に、開業準備の最終仕上げを行いましょう!

【テイクアウト容器】

キッチンカーメニューは、基本的にテイクアウト容器で提供することになります。

どのような容器を選ぶかは、お客様の満足度にも関わる重要なポイントです!

メニューを持ち運ぶ際、

・熱くて持てない

・汁や液体がこぼれる

・すぐに冷めてしまう

・麺が伸びてしまう

といった不満が生じないような容器選びを心掛けましょう!

メニューごとにおすすめの容器をご紹介しているので、以下の記事も参考にご覧ください。

【調理器具】

キッチンカー開業を機に、初めて飲食業に就かれる方も多いかと思います。

包丁やまな板などの調理器具は、家庭で使用しているのとは異なり「衛生面」に配慮して選ぶ必要があります。

毎日使用するものですので、できるだけ使いやすさを重視して選びましょう。

キッチンカーで使用する調理器具の選び方について、ジャンル別に紹介した記事も参考にしてみてください。

【備品・出店場所整備グッズ】

キッチンカーの出店場所によっては、出店する場所にシートを敷くよう指示があります。

また、出店場所から電源を借りる場合には、延長コードも必要になるでしょう。

借りる距離によってはコードで転ばないよう、マットも必要になります。

このように、キッチンカーの出店には細々とした備品が必要になります。

その他にも持っていると便利な備品・グッズについてまとめてありますので、以下の記事も参考にしてみてくださいね。

まとめ

今回は、キッチンカー開業のノウハウ5選をわかりやすく解説しました。

キッチンカー開業の準備を進めていくなかで、わからないことや不安に思うことが多いかと思います。

ご紹介したノウハウを活かして、ぜひキッチンカー開業計画を進めてみてください!

業界初!10万円でキッチンカー開業できるフルサポート付きの新プラン↓

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

(台数限定)キッチンカー開業予定者は必見です。

従来とは比較にならない超低投資型キッチンカー開業を実現。

しかもプロによる無料フルサポートで開業前はもちろん開業後の不安も全て解消。

ケータバンクが提供する10万円開業のフルサポートプラン
「実車見学・サービス説明会」を随時開催しています。

▼詳しくはこちらから

※少人数制の為、早めのご予約をお願いします。

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

関連記事