-
- 投稿日:
- 更新日:
キッチンカーでたこ焼き屋を成功させる!!開業に必要な資格や設備も併せて紹介!
目次
外側がカリッと中がトロッとしたたこ焼きはお店ならではの美味しさで、老若男女問わず愛されています。
たこ焼きは、使う調理機材が少なく材料にかかるコストも低いため、キッチンカーの開業にはぴったりのメニューです。
キッチンカーでたこ焼き屋を開業してみたいけれど、必要な設備や資格がわからない…。
そんな方のために、今回はキッチンカーでのたこ焼き屋開業についてご紹介していきます。
キッチンカーでたこ焼き屋を開業する際に必要な資格
キッチンカーを営業するためには『食品衛生責任者』の資格と、保健所の営業許可が必要となります。
【食品衛生責任者】
キッチンカ―を営業する際に必要な資格は『食品衛生責任者』です。
※キッチンカ―内で調理行為を行う場合は、保健所の営業許可の取得が必要になります。
食品衛生責任者は飲食店や食品に関わるお店ごとに、必ず1人配置するよう義務付けられています。
食品衛生責任者の資格は、食品衛生協会が主催する約6時間の講習会とテストを終えると修了証が授与されます。
受講したい自治体の講習会の日程を調べて取得しましょう。
※但し、下記の資格を持っている方は、受講が免除されます。
栄養士・調理師・製菓衛生士・と畜場法に規定する衛生管理責任者・と畜場法に規定する作業生成責任者・
食鳥処理衛生管理者・船舶料理士・食品衛生管理者もしくは食品衛生監視員となることができる資格を有する者
【保健所の営業許可】
「営業許可」とは、飲食店(キッチンカ―)が食品を調理・提供をする為に必要な許可のことです。
この許可は行政が定める基準(キッチン設備や調理内容など)を満たしている飲食店(キッチンカ―)に保健所から発行されます。
キッチンカーは固定の飲食店舗ではありませんが、「固定飲食店舗とほぼ同様の手順」で営業許可を取得する事になります。
そして、営業許可を取得する為には、前項で紹介した「食品衛生責任者」の資格が必要になります。
この営業許可は全国共通では無く、都道府県や指定地域により分割され許可を発行しております。
※移動して販売をするキッチンカーは管轄地域毎で営業許可を取得する必要があります。
許可の効力は取得から5年間で、それ以降は5年毎に該当保健所へ更新の申請が必要です。
キッチンカーのたこ焼き屋に必要な設備
キッチンカーでたこ焼きを移動販売する際には、どのような設備が必要になるのでしょうか。
キッチンカーの設備とたこ焼き調理の設備に分けてご紹介します。
【キッチンカーの設備】
キッチンカーで移動販売を行う際には、営業する地域を管轄する保健所で営業許可を取得する必要があります。
営業許可取得の際には、シンクの数や給排水タンクなど、保健所が定める施設基準を満たすキッチンカーを持ち込んで検査を受けます。
移動販売でたこ焼き屋を開業する場合も車両内で調理行為をする場合は同様の設備を準備しましょう。
必要な設備の詳細については以下の記事を参考にしてみてください。
【たこ焼き調理の設備】
■たこ焼き器
ガス用と電気用があります。
ガス用のたこ焼き器は火力が強いので連続で焼きやすい、外側がカリッと仕上がるといったメリットがあります。
ガスの確保が難しい場合には電気用を使用しましょう。
また、鉄板か銅板かの違いもあります。銅板は、鉄製よりも熱伝導率が高いため短時間で焼き上げられるのが特徴です。そのかわり熱しやすく冷めやすいので火の調整に気を付けて調理する必要があります。
■その他
千枚通し、泡だて器、寸胴、粉つぎ、油引き、計量カップ、ボウル、冷蔵庫・冷凍庫など
キッチンカーでたこ焼き屋を営業するメリット
大人から子どもまで、気軽に食べられるたこ焼き屋をキッチンカーで開業するメリットにはどのようなものがあるでしょうか。
【時間帯や季節に関係なく売れる】
軽食として親しまれているたこ焼きですが、意外とお腹にたまるのでランチの時間帯でも売れ行きが落ちることはありません。また、季節によって売上が変動することもなく、安定した売上を保てるのが特徴です。
【開業時のコストを抑えられる】
たこ焼きの調理に必要な調理機材といえばたこ焼き器のみ、その他には具材の保管に必要な冷蔵庫となります。
他のメニューに比べて機材が少ないため、低コストでの開業が可能です。
何かとお金が必要な開業時に資金をかけずに始められるのは、たこ焼きの大きなメリットです。
キッチンカーでたこ焼き屋を営業するデメリット
売上を安定させやすく開業しやすいたこ焼きのキッチンカーですが、キッチンカーでの開業にどのようなデメリットがあるのでしょうか。
【競合店が多い】
キッチンカーでの調理のしやすさもあり、たこ焼きはキッチンカーの定番メニューの一つです。
また、原価率が低く利益を出しやすいため、今後も新規参入でたこ焼きのキッチンカーは増えていくと思われます。
提供するメニューにアレンジを加えるなど、競合店との差別化は必須となりそうです。
キッチンカーでたこ焼き屋を成功させるポイント
初めての開業でも参入しやすいたこ焼きのキッチンカー。開業を成功に導くためのポイントを確認していきましょう。
【アレンジで工夫をして競合店と差をつける】
たこ焼きの材料は小麦粉、出汁、タコ、天かす、ねぎ、といったシンプルな食材。他店と差をつける場合、質と価格のバランスを取りながら材料にこだわるのがおすすめです。
また、ソースや具材でアレンジが自由自在なのがたこ焼きの特徴です。既に営業しているたこ焼き店を食べ歩き、メニューについて研究してみましょう。
【売れやすい出店場所を確保する】
キッチンカーの醍醐味として、集客できる場所へ移動して販売できる点が挙げられます。たこ焼きは、遊園地や大型商業施設、家族連れが集まる公園などで出店するのがおすすめです。
事前によくリサーチし、安定した収益を上げられる出店場所でスケジュールを組みましょう。
まとめ
今回は、キッチンカーでのたこ焼き屋開業についてご紹介しました。
老若男女に好まれ、時間帯や季節に左右されずに販売できるたこ焼きはキッチンカーの定番メニューです。
その分競合店が多くなりますが、メニューについてよく研究し、オリジナリティー溢れる美味しいたこ焼きを提供しましょう。
業界初!10万円でキッチンカー開業できるフルサポート付きの新プラン↓
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
(台数限定)キッチンカー開業予定者は必見です。
従来とは比較にならない超低投資型キッチンカー開業を実現。
しかもプロによる無料フルサポートで開業前はもちろん開業後の不安も全て解消。
ケータバンクが提供する10万円開業のフルサポートプラン
「実車見学・サービス説明会」を随時開催しています。
※少人数制の為、早めのご予約をお願いします。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■